鏡開きとは 1月11日は鏡開きの日です、鏡開きとはお正月の来訪神である歳神様が宿った鏡餅を床の間や祭壇から降ろして食べて、一年間の無病息災を願う行事です。 鏡開きの日は 歳神様は正月に来て松の内の期間にそれぞれの家に滞在・・・
「生活」の記事一覧
令和3年度法要早見表に「疫病退散護符」バージョン追加
今年は確かおじいさんの法事の年じゃなかったかな? という時に役に立つのが法要早見表です。 亡くなった年が分かれば何回忌の法事をすれば良いのかが分かって、とても便利です。 檀那寺が仏具屋さんや葬儀社に作ってもらった早見表を・・・
2021年丑年について
今は我慢の時 2020年は何と言っても世界中が新型コロナの影響で打撃を受け、未だに拡散の一途をたどっていますが、その社会的、経済的な損失は計り知れません。 自分だけではない、世界中が巻き込まれているのだから、今は我慢しよ・・・
GoToは、旅行業応援、飲食業応援キャンペーンなら分かる
新型コロナの感染は増えたり減ったりはしていますが、決して納まることはなく、これから涼しい季節に突入すればいつまた爆発的に拡がるかという不安を抱えたままの状態が続いています。 命を優先するか経済を優先するかの価値観の違いは・・・
今度の台風10号は、被害甚大な去年の千葉以上ですよ
「ウェザーニュース」によりますと、台風10号は「近年にない勢力で日本接近、週末は未曽有の災害に厳重警戒」との警告が出されています。 最大瞬間風速は80m/sで、九州北部の五島列島付近に達する7日(月)9時でも「非常に強い・・・
今日は海の日ですから
今日は「海の日」ですけどお天気悪くて海に行けませんでしたので、以前に撮った夕陽の写真で御座います。 東京を始めとして大都市を中心に驚異的に新型コロナが拡がっていて、正直怖くて出かけないようにしている方も多いと思いますが、・・・
今日で終わりだと思えば毎日が有難い
最近は毎日のように富士山噴火や大地震が来るというニュースが流れていますが、新型コロナと大規模自然災害などで世紀末の様相を呈している時にはこのような暗いニュースばかりになるものです。 しかし最近のあちこちの状況を見ていたら・・・