「仏教」の記事一覧(4 / 6ページ目)

求不得苦について

仏教 真言宗
求不得苦のイラスト

求不得苦とは 求不得苦とは欲しいものが手に入らないという苦しみのことです。 欲しい物とは 「今一番欲しいものは何ですか」という問いに対しておそらく「何も要らない」と答える人は居ないことでしょう。 多分皆さんお金が欲しいと […]

怨憎会苦について

仏教 真言宗
怨憎会苦のイラスト

怨憎会苦とは 怨憎会苦とは会いたくない人と会わなければいけない苦しみのこと。 会いたくない人 皆さんの周りにどうも苦手だと感じる人や「会いたくない人」っていませんか? あの上司に会いたくないから会社に行きたくないとか、自 […]

愛別離苦について

仏教 真言宗
愛別離苦のイラスト

愛別離苦とは 愛別離苦とは仏教で説かれる人間の持つ苦しみを表す四苦八苦の一つで、愛する者と別れる苦しみのこと。 出会いは別れの始まり 私達は生きている間にどれだけの人と出会うのでしょうか。 人と人とを繋ぐ御縁である出会い […]

三宝とは

仏教 真言宗
三宝のイラスト

三宝とは 三宝とは仏教に於ける仏・法・僧の三つの宝として大切にされるもののこと。 仏教に於ける宝 私達の身の回りにはたくさんの物で溢れていますが、特別に価値の高いもののことを宝物と言い、宝石のように貴重なもの、滅多にない […]

不淫戒とは

仏教 真言宗
空気を読むイラスト

不淫戒とは 不淫戒とは男女間の淫らな行いを禁止する「不邪淫戒」よりも更に厳しく、一切の性交渉を行わないという戒律です。 不淫戒の由来 釈迦の在世中は特に戒律などはなく、誰でも出家出来ていましたが、出家者にとって戒律が出来 […]

十重禁戒とは

仏教 真言宗
十重禁戒のイラスト

十重禁戒とは 十重禁戒とは出家、在家の菩薩が守るべき十種の戒のことで、これを犯すと菩薩の資格が失われ、教団から追放される罪のことで、天台宗、浄土宗、曹洞宗で重んじられています。 十重禁戒の由来 十重禁戒はパーリ語で書かれ […]

式叉摩那とは

仏教 真言宗
式叉摩那のイラスト

式叉摩那とは 式叉摩那(しきしゃまな)とは仏門に入門して出家した尼僧の内、入門して二年未満の修行中の者のこと。 式叉摩那の由来 出家して二年間の期間を女性だけが「式叉摩那」と言って男性と区別されている理由は、女性の妊娠の […]

優婆塞、優婆夷とは

仏教 真言宗
貧者の一灯

優婆塞、優婆夷とは 優婆塞、優婆夷とは仏法僧の三宝に帰依して五戒、八斎戒を守り出家者を支えながら仏教に根差した生活を送る男女の信者のこと。 三宝とは 三宝とは仏教に於ける仏・法・僧の三つの宝のことを指し、これらの三つの宝 […]

沙弥、沙弥尼とは

仏教 真言宗
沙弥のイラスト

沙弥、沙弥尼とは 沙弥、沙弥尼とは仏門に入って十戒を受けた成人前の男女の見習い僧のこと。 教団の構成員 仏教教団の構成員としては四衆もしくは七衆に分けられます。 四衆とは 仏教教団の構成員は出家修行者の比丘(びく)比丘尼 […]

十戒とは

仏教 真言宗
煩悩のイラスト

十戒とは 十戒とは仏教に於いて見習いの僧である沙弥(しゃみ)、沙弥尼(しゃみに)が守るべき10の戒めのこと。 十戒の特徴 十戒は五戒や八斎戒に別の項目を追加して十の戒にしています。 不淫戒 十戒の特徴は五戒や八斎戒の「不 […]

ページの先頭へ