目次
- 1 お焚き上げ供養とは
- 2 やすらか庵のお焚き上げ
- 2.1 5百円のお焚き上げ料金「定型郵便利用」
- 2.2 千円のお焚き上げ料金「スマートレター利用」
- 2.3 2千円のお焚き上げ料金「A4サイズ、レターパックライト利用」
- 2.4 3千円のお焚き上げ料金「レターパックプラス利用」
- 2.5 5千円のお焚き上げ料金「宅配便利用で80サイズまで」
- 2.6 7千5百円のお焚き上げ料金「宅配便利用で120サイズまで」
- 2.7 1万円のお焚き上げ料金「宅配便利用で160サイズまで」複数割引あり
- 2.8 仏壇、神棚
- 2.9 屋内個別お焚き上げ供養
- 2.10 屋外での個別お焚き上げ供養
- 2.11 大量の供養品
- 2.12 お焚き上げ品の持込み
- 2.13 ここが違います
- 2.14 送られてきた供養品は
- 2.15 ご相談、ご質問
- 3 お焚き上げについての知識
お焚き上げ供養とは
お焚き上げは神仏や先祖の魂が入った神仏像、御札や御守、位牌などを護摩の火で焚いて天上にお返しする古来よりある儀式で、火には浄化と供養の効用があり、神社や寺院で宗教行事として行われます。
☆今年最後のお焚き上げ供養の御案内…2024年12月27日お焚き上げ供養の御案内
☆春季お焚き上げ供養の報告…2024年5月8日お焚き上げ供養報告
お焚き上げ供養の歴史
お焚き上げは平安時代に始まる仏教行事としての柴燈護摩供、或いは陰陽師による宮中行事として国家安泰を願っての左義長が起源となって、現代では正月に歳神を迎えた札などを焚くどんど焼き、更には供養品を焚くお焚き上げ供養に繋がっています。
神仏に対して御札(おふだ)を焚き上げて献上する護摩供養法は古来より道教で行う儀式であり、現在流通している貨幣としての御札(おさつ)のルーツです。
近年では神仏や先祖の魂が入った神仏像、御札や御守、位牌などを護摩の火で焚いて供養することの他に、両親の居なくなった空き家での遺品整理などにもお焚き上げ供養が利用されています。
火の作用
私達人類の祖先が他の動物達と違う所は、火を利用することにより高度な文明を持ったことですが、酸素による燃焼作用である火の仕組みは未だに分からない部分も多く、密教の五大元素の一つであることから万物の生成や破壊につながる神としても崇められてきました。
お焚き上げでは火を焚いて物品を投入しますが、宗教行事として利用される火には浄化と供養の作用があります。
浄化作用
私達の身体や心に付着した穢れを祓い清めるお祓いとして、水による浄化と火による浄化があり、水による浄化としては寺社の入り口にある手水舎の清水を使って手や口を清めたり、滝に打たれて体を清め、火による浄化としては火を使って穢れを焼き尽くす護摩やお焚き上げなどがあります。
供養の作用
供養とは神仏や先祖などの眼に見えない対象をもてなしたり供物を届けることで、火の中に供物を投入することで見えない対象に届けることが出来るのです。
やすらか庵のお焚き上げ
やすらか庵で行われているお焚き上げ供養は企業のビジネスとは違い、僧侶が運営していますから厄を払い福に転じ、神仏や亡き人に供養の心を届けることを目的としており、その方針として
- 毎日読経供養しています
- 年2回(5月8日、12月27日)お焚き上げを開催しています。
- お焚き上げの様子はホームページにて毎回報告いたします
- 年二回のお焚き上げには無料で立会いが出来ます
- お焚き上げ品の持込みに対応しています
- 個別のご要望に対応出来ます
やすらか庵のお焚き上げメニューのご紹介です。
5百円のお焚き上げ料金「定型郵便利用」
☆紙の御札、御守、写真など決済後、封筒に入れて切手を貼ってポストに投函☆
定型郵便は縦25.5cm横12cm厚さ1cmまでの普通郵便です。重さが50gまでは110円切手を貼れば届きます。机の引き出しに忘れている古くなった御お守りや元カレの写真など、少量のお焚き上げ供養を気軽に利用することが出来ます。
定型郵便は厚さは1cmまで、重さは50gまで、供養料金は500円です。
メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。
送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵
電話043-228-1480
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
オンライン決済出来ます…定型郵便を利用したお焚き上げ供養決済
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…定型郵便のお焚き上げ供養500円お申込み
千円のお焚き上げ料金「スマートレター利用」
☆小冊子、御朱印帳、ミニアルバムなど、決済後スマートレターに入れてポストに投函☆
スマートレターは郵便局やコンビニで210円で売っていて、A5サイズ、厚さ2cm、重さ1kgまで全国均一料金で利用でき、ポストに投函出来ますので大変に便利です。
定型郵便よりは量が多いけれど、レターパックライト程では無くて構わないという時に役立つサービスで、供養料金は1,000円でございます。
スマートレターは厚さは2cmまで、重さは1kgまでです。
メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。
送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵
電話043-228-1480
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
オンライン決済出来ます…スマートレターを利用したお焚き上げ供養決済
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…スマートレター利用のお焚き上げ供養1,000円お申込み
2千円のお焚き上げ料金「A4サイズ、レターパックライト利用」
☆アルバム、冊子、御札などが入ります、決済後 A4サイズ郵便は切手を貼ってポストに投函、レターパックライトは切手不要でポストに投函☆
定形外郵便でA4サイズ、長辺35cm以内、短辺25cm、厚さ3cm以内であれば、送料はご依頼主様負担で例えば、定形外郵便(規格内)は重さ1kg以内、供養料金は2,000円です。
- 50g以内→140円切手
- 100g以内→180円切手
- 150g以内→270円切手
- 250g以内→320円切手
- 500g以内→510円切手
- 1kg以内→750円切手
郵便局のレターパックライトは日本全国一律430円で利用出来て、重さが4Kg以内、厚さは3cm以内の物なら燃えない物でもOK、送料が安くて済みますので大変便利です。レターパックライトは郵便局やコンビニで購入できますので、ご自分で購入してくださいませ。
- 340mm×248mm(A4ファイルサイズ)厚さ3cm以内、重さ4kg以内で、430円で売っています
定形外郵便(規格内)が重さ1kgまでに対し、レターパックライトは重さが4kgまで送れますのでお得です。
中には、お札、写真、数珠などを入れてください。
メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。
送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵
電話043-228-1480
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
☆オンライン決済出来ます…A4サイズ、レターパックライトを利用したお焚き上げ供養決済
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
A4サイズ供養お申込み…A4サイズで2000円お焚き上げ供養お申込みフォーム
3千円のお焚き上げ料金「レターパックプラス利用」
☆位牌などの結構大きい物でも入ります、決済後、切手不要でポストに投函、入らない時は郵便局窓口に☆
郵便局のレターパックプラスは日本全国一律600円で利用出来て、重さが4Kg以内なら厚さは3cmを超えてもOK、位牌も楽々入ります、送料が安くて済みますので大変便利です。
供養料金は3,000円、レターパックプラスは郵便局やコンビニで購入できますので、ご自分で購入してくださいませ。
封が閉じれば大丈夫です、位牌でしたらうまくいけば3つぐらいは入ります。お位牌は可能でしたら感謝の気持ちを込めて半紙や白いコピー用紙で包んでから入れてくださいませ。
レターパックプラスの供養料金は3,000円です。
メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。
送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵
電話043-228-1480
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
☆オンライン決済出来ます…レターパックプラスを利用したお焚き上げ供養決済
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…レターパックプラスで3,000円お焚き上げ供養お申込みフォーム
5千円のお焚き上げ料金「宅配便利用で80サイズまで」
☆位牌や日用品、服なども入ります、決済後、宅配業者に配達を依頼して下さい☆
宅配便を利用して送る80サイズまでのダンボール1箱で、供養料金は5千円です。
大体、ミカン箱ぐらいまでのサイズです、ダンボール箱は家にあるもので構いません、やすらか庵(安羅迦庵)までの送料はご負担くださいませ。
中には位牌や数珠、御札など、何を入れても構いません。
眼鏡や時計などを入れても構いません、金属類は実際に焚き上げは出来ませんが、必ずお祓いをした上で、金属リサイクルか廃棄とさせて頂きます。
但し、お遺骨だけは絶対に入れないでください。
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…宅配便利用80サイズまでのお焚き上げ供養お申込み
7千5百円のお焚き上げ料金「宅配便利用で120サイズまで」
☆位牌や日用品、服、遺影なども入ります、決済後、宅配業者に配達を依頼して下さい☆
宅配便を利用して送る120サイズまでのダンボール1箱で、供養料金は7千5百円です。
ダンボール箱はご自分で準備してください、送る場合の送料はご負担ください。
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…宅配便利用120サイズまでのお焚き上げ供養申込み
1万円のお焚き上げ料金「宅配便利用で160サイズまで」複数割引あり
☆位牌や日用品、服、遺影、ぬいぐるみなども入ります、決済後、宅配業者に配達を依頼して下さい☆
☆160サイズに入ればミニ仏壇を入れても構いません、追加料金は不要です☆
遺品整理などでたくさんのお焚き上げ品がある時にとても便利なサイズで、いろんな物を詰め合わせ出来ますし、中に何点入っていても構いません、お位牌などが入っていても構いません。
宅配便を利用して送る160サイズまでのダンボール1箱で、供養料金は1万円です。
ダンボール箱はご自分で準備してください、送る場合の送料はご負担ください。
ダンボールの中には位牌など、いくつ入れても構いません、仏具などで燃えないようなものが入っていても構いません。
亡き人の遺品整理などでは結構たくさんの捨てられない遺品が出てくるものです。160サイズ限定で個数が増える度に割引率が高くなるような特別割引料金を設定致しました。
これで個数が増えても安心してお焚き上げ供養が利用出来ます。
- 160サイズ1個→10,000円(1個あたり10,000円)
- 160サイズ2個→19,000円(1個あたり9,500円)
- 160サイズ3個→27,000円(1個あたり9,000円)
- 160サイズ4個→34,000円(1個あたり8,500円)
- 160サイズ5個→40,000円(1個あたり8,000円)
- 160サイズ6個→45,000円(1個あたり7,500円)
- 160サイズ7個→49,000円(1個あたり7,000円)
- 160サイズ8個→52,000円(1個あたり6,500円)
- 160サイズ9個→54,000円(1個あたり6,000円)
- 160サイズ10個→55,000円(1個あたり5,500円)
宅配便の送料はご負担くださいませ。
インターネットで決済をしてからお送り頂くか、メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。
お支払い方法その1.
インターネット決済も出来ます、私が運営している外部サイトになります、決済が済みましたら、即送って頂いて結構です。こんなサイトです
お支払方法その2.
お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。
お申し込みは…宅配便利用160サイズまでのお焚き上げ供養申込み
仏壇、神棚
仏壇や神棚は購入した時に必ず開眼供養と言って、魂を入れる儀式をしているはずです。
その日から神仏やご先祖は必要に応じて家に来られる訳で、仏壇や神棚は神仏が降りて来られるための「依り代」となるのです。
その家の人が礼拝してもしなくても、その依り代としての機能は続きますので、家人が礼拝することを止めると、大変失礼なことになっているのです。
頼む時だけ熱心に頼んで、忘れてしまえば放ったらかしというのは、人間同士でも嫌われるということは分かりますよね。
この世のものは諸行無常、永遠に続くものは何もないのですから、仏壇や神棚も然り、但し、不要になったら、それまでの御礼の意味を込めて極力丁寧にお還り頂き、感謝すること、それがお焚き上げ供養なのです。
仏壇、神棚の持込み
仏壇は2万円のお布施(中に位牌、ご本尊などが入っていても構いません)
神棚は1万円のお布施(中に御札、神具などが入っていても構いません)
やすらか庵に直接持込む方限定です。大きさの制限はありません。
持って来て頂きましたら私が無料で読経供養させて頂きます。
5月8日か12月27日にお焚き上げ供養させて頂きます、その時に立会いも出来ます。
やすらか庵の住所は 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16
カーナビに出なかったら千葉市若葉区野呂町1434-10でも同じ場所です。
仏壇、神棚の引き取り
東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉でしたらお引き取りに伺います、お家にお伺いして丁寧に梱包して仏壇を運び出します。
仏壇は3万5千円のお布施になります。
神棚は2万5千円のお布施になります。
お家で抜魂供養してからお引き取りしますので、一番安心で丁寧です。
お家のお祓いもいたしますので、ご相談くださいませ。
5月8日か12月27日にお焚き上げ供養させて頂きます、その時に立会いも出来ます。
大切にされてきた仏壇でございます、出来るだけ感謝の気持ちを込めて丁寧に閉じることをおすすめいたします。
電話0120-655-480 やすらか庵
もっと詳しく…仏壇、神棚のお引き取り
仏壇、神棚を宅配便で送る
仏壇は宅配便で送ることも可能です、その場合のお布施は2万円です。
仏壇は160サイズの箱に入れば1万円の特別料金に致します。
神棚のお布施は1万円です、送料はご負担くださいませ。
宅配便でしたらクロネコヤマトのヤマト便、佐川急便ラージ便、
西濃運輸のカンガルー特急便などがあり、大きな荷物を扱えるようになっています
もっと詳しく…仏壇、神棚の処分、お焚き上げ供養
屋内個別お焚き上げ供養
80サイズまでのダンボールに入れた供養品をやすらか庵にお持ち頂ければ、お祓いをしてその場で全天候型環境対策済の炉にてお焚き上げ供養をいたします。不動明王様のお力によってお焚き上げ品に対するお気持ちを成就して、悪縁を切り、ご依頼主様の健康や家内安全も祈願いたします。
お祓いもお焚き上げ供養も完全個別です、誰か他の人と一緒にすることはありません。
料金は80サイズダンボール1箱までのサイズで2万3千円の供養料でございます。
お電話でご予約の上お越しくださいませ。0120-655-480
千葉市若葉区野呂町1434-16(カーナビは1434-10でセットしてください)
電車の方はJR外房線誉田駅からの送迎をいたします。
もっと詳しく→屋内完全個別のお祓い、お焚き上げ供養
屋外での個別お焚き上げ供養
供養品に対して特別な思いがある、天に届ける事を体験したい、人生を掛けてみたい、会社として頼みたい、参加してみたい、お祓いをして欲しいなどの方には屋外の第2会場で個別にお焚き上げ供養を修法致します。
料金は実際に持って来られた供養品の供養料に3万円の追加となります。
人生の悩み苦しみがこれで解決するのであればとても有意義なお金の使い方ですし、神仏の力を頂けることを実感出来るのですから、素晴らしいことだと思います。
宗教はこういう所で役に立つものなのです。
☆屋外個別供養もっと詳しく→屋外完全個別のお焚き上げ供養
大量の供養品
両親共に居なくなり、住んでいた家を壊すことになった、古い家を買ったが前の持ち主の残した物が大量にあるなどの場合には、軽トラックもしくは2トントラックでお伺いしてお祓いをした上でおひきとりさせて頂きます。
☆大量の供養品もっと詳しく…大量のお焚き上げ供養品
お焚き上げ品の持込み
写真1枚から仏壇まで、供養品を自分で直接やすらか庵に直接持って来られる場合には
千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵にお越し下さいませ、その場でのお焚き上げ供養はしませんが、お預かりして次のお焚き上げ供養まで毎日読経供養致します。
お焚き上げ供養料は例えば80サイズ段ボール1箱でしたら5千円、A4サイズ封筒厚さ3cmまでなら2千円など、通常のお焚き上げ供養料と同じで御座います。
段ボール箱に入れる場合には蓋が閉まっていなくて少々はみ出していても結構で御座います。
無料で読経供養
年中無休で受付しており、お焚き上げ品の持ち込みの方には、私が居りましたら無料でお祓いの読経供養して差し上げます、お電話で来訪の時間をお伝えくださいませ。
通常のお焚き上げ供養料は頂きますが、本殿に上がって頂いてお布施不要で読経供養して差し上げます。
供養品の持込みについてもっと詳しく…お焚き上げ供養品の持込み供養
供養品を手渡しするだけで楽になります
お焚き上げ供養に立会わなくても、この品物だけはどうしても直接手渡したいというものがあれば、是非直接に持ち込みして下さい、かならず納得、満足して頂けることと思います。
自分が最後まで責任持って運んだという事実が大切なことであり、その役目を果たしさえすれば肩の荷が降りるというものです、更に私が居れば無料でお祓いをして差し上げますので、心の荷が軽くなるでしょう。
ここが違います
やすらか庵のお焚き上げ供養は一般的なお焚き上げと比較して、ここが違います
- 僧侶が全ての行程を責任を持って行っていること
- 大手が受けて下請けに出すような仕組みではありません
- 実際に護摩壇を組んでお焚き上げ供養していること
- 年2回のお焚き上げ供養は無料で立会いが出来ます
- お焚き上げ供養の様子はすぐにホームページで報告すること
- 皆様のお気持ちの1つ1つを天上に届けること
- 僧侶がお焚き上げ供養品を毎日拝んでいること
- どのような依頼であっても引き受けるよう努力すること
- 物に籠った思いに関する悩み苦しみを取り除くこと
- 年中無休で受付していること
- 無料の電話、メール相談をしていること
- 供養に関するアドバイスをしていること
- 供養品が到着したらすぐにご本尊に報告すること
- 供養品が到着したら受け取りのメールをすること
- 供養品持ち込みの場合には無料で拝んで差し上げること
- 例え箱に入っていても1つ1つ確認して読経しながらお焚き上げ供養すること
- お焚き上げ供養を利用された方の開運をお祈りすること
☆よくある質問は…お焚き上げ供養の質疑応答
立会い出来ます
年に2回のお焚き上げ供養には無料で立会い出来て、毎日読経供養、持ち込みの場合には無料でお祓いはやすらか庵だけです。
☆過去の供養の様子…過去のお焚き上げ供養の報告
☆最新の供養…2024年5月8日お焚き上げ供養のご報告
お焚き上げ供養と一言で言っても、実際には供養品に対する皆様のお気持ちやご要望は皆違います。
神仏に感謝の気持ちで供養を依頼する方もあれば、縁を切りたい、早く忘れてしまいたい気持ちでの供養もありますし、亡き人に届けてあげたい供養もあるのです。
天上に届ける供養に皆様の気持ちのお手紙を付けて頂ければ、そのお手紙も一緒にお焚き上げ供養してお届け致しますので、専用のお手紙をご利用の上、供養品に同封してくださいませ。JPEGの画像にしてありますので、一度名前を付けて保存してからプリンターでA4サイズで印刷してお使いくださいませ。
☆天上にあなたの気持ちを届けよう!…お焚き上げ供養専用お手紙
ご利用の方には無料で祈願いたします
やすらか庵のお焚き上げ供養を利用された方には無料で祈願させて頂きます、専用の受付表をプリントしてから供養品に同封してお送り下さいませ。
気分がスッキリした、長年の悩みが解決した、肩の荷が降りた、不幸が止まった、運気が上昇した…などの感謝のメールやお手紙をたくさん頂いています、無料ですから是非ご利用下さい。
JPEGの画像にしてありますので、一度名前を付けて保存してからプリンターでA4サイズで印刷してお使いくださいませ。
☆無料だからと言って手抜きはしない…お焚き上げ供養無料祈願
送られてきた供養品は
年に数回護摩壇を組み、お焚き上げ供養させて頂いております。
一つ一つを丁寧に供養し、仏像やお札の魂は元の場所にお帰り頂き、故人様の遺品などはお祓い、お清めしてから、天上にお届けいたします。
供養証明書も発行致します
友人に頼まれたから証明書が欲しい、寝たきりの親に報告するから証明書が欲しいなどの理由で証明書ご希望の方には供養証明書を発行いたしますので、ご依頼の際のメールもしくはオンライン決済でのご要望欄もしくはお電話にて「お焚き上げ供養証明書」を希望する旨、ご連絡くださいませ、郵送希望の方は切手を貼った返信用封筒を同封して頂ければ有難いと思います。
証明書までは必要無くとも、お焚き上げ供養実施の連絡が必要でしたらその旨ご連絡くださいませ。メールでの送付が基本でございますが、証明書の郵送をご希望でしたらその旨ご連絡くださいませ。
☆写真付供養証明書発行致します…寺院、神社、遺品整理、お片付業者の方へ
日本全国どこでも対応
やすらか庵のお焚き上げ供養は日本全国どこでも対応、宅配便、郵便、レターパックなどを使えばとても便利です。私僧侶清野徹昭が責任をもってお焚き上げいたします。
ご利用の方のほとんどが郵送や宅配便を利用しておられまして、何処の業者を利用してもその後どうなったかという事は心配なものですが、供養の日時まで告知し、当日の参加まで募るような信頼できる所はやすらか庵だけだと思います。
ご依頼される皆さんの幸せまで願うやすらか庵のお焚き上げ供養を是非ご利用ください。
ご相談、ご質問
供養のことで分からないことがある時、たとえばこういった物はお焚き上げ供養しても良いのか、或いは判断に困っている、送り方が分からないなどの場合にはどうぞお気軽にご質問くださいませ。
物によっては本当に悩んでしまって自分では解決できないということもございます。
今このタイミングで良いのか、ある程度の時間が必要なのか、或いはお焚き上げ供養しない方が良いのかなど、私清野徹昭が責任持ってお答えいたします。
お焚き上げ供養は神仏や目に見えない思いや気持ちを動かして、悩み苦しみから解放され、場合によっては人生が好転するような大切なきっかけにもなります。
普段は神仏を信じないような方でも、こういう時に「目に見えない力というものが働いているんだな」と感じることが出来る本物の供養を実践しています。
やすらか庵 0120-655-480
☆よくある質問は…お焚き上げ供養の質疑応答
お焚き上げについての知識
お焚き上げとは寺社で頒布した御札や思い出の品、遺品、仏壇などを火で焚く宗教行事で、神社や寺院で行われ、郵送、宅配、引取り、持込みなどがあり、主に遺品整理や終活、片付けの目的で利用され、お焚き上げ供養とも言います。
他に物に籠った願いや思いを届ける、悪い因縁を焼き払うなどの目的があり、神社で小正月に実施するどんど焼きは歳神を迎えるために使った祭具を焼く行事であり、寺院で行う柴燈護摩は寺院の大祭などの時に奉納します。
その他の目的としては、嫌な思い出のある品物に対して祓い清めて天上に戻すため、或いは邪悪な霊などが憑りついたものを供養して悪事を働かないように、などの様々な目的があります。
☆知って得する情報をまとめました…知って得するお焚き上げ供養情報
よく似ているもの
火は浄化の作用と供物などを送り届ける作用があり、古来より様々な宗教や伝統行事で利用されています。
お焚き上げは神社でも寺院でも行われ、寺社で頒布した御札やお守りを年末年始に焼くことが宗教行事として行われ、神社で小正月に実施するどんど焼きは歳神を迎えるために使った祭具を焼く行事であり、寺院で行う柴燈護摩は寺院の大祭などの時に奉納する護摩供養を行っています。
☆年始に行われるお焚き上げ…どんど焼き、とんど祭り、左義長について
お焚き上げの効果
お焚き上げは護摩を組んで物を焼くことですが、形としての物を燃やして消去してしまう効果と物に籠っている心や思いを取り去る、天にお返しするなど、焚き上げる物によって様々な効果があります。
神仏に元の場所に戻ってもらう
寺社で頂いた御札やお守りなどは中に神仏のご神体が入っていて、家や人を守って下さる期間の1年間を過ぎますと、頒布された寺社にお礼を添えて丁寧にお返しして新しい御札やお守りを頂くのが礼儀です。
この場合に御札を焼くことは、神仏に元の場所に還って頂くことです。
魂が入った物の供養
我が国に古来より伝わる付喪神は物に感謝することを教えてくれます、物は魂が入れば動きもするし、仏にだってなれるのです。
物は不要になったら捨てるのではなくて、供養すれば守り神になってくれるのです。
亡き人への届け物
亡き人に対してこの世の世界の物を届けてあげたい、葬儀の時に棺桶に行けるのを忘れた品物がある、遺品整理で故人のお気に入りの品や思い出の品が出て来たので天に届けてあげたい、などの時にお焚き上げを利用すれば、その気持ちが天の亡き人の元に届けられます。
悪い縁を切りたい
裁判で負けた時の資料や、縁談が破談した時の結納品、騙された契約書、新興宗教から抜け出したいなどでこれまでの悪い縁を切りたい時にお焚き上げ供養を利用すれば、悔しい気持ちや恨む気持ちが切れて、やがては良いご縁へと繋がっていきます。
取り憑いたものをお祓い
友人から絵画を貰ってから悪いことが続く、人形の傍を通ると何かを感じる、心霊写真をどうしたらよいか分からない、骨董品の由来を聞かされて怖くなったなどの時にお焚き上げを利用すれば供養すると共に還るべき場所に還って頂きます。
やすらか庵に供養を依頼したら心と体が軽くなったという方が実際にたくさんおられますが、世の中には目に見えない事象で苦しんでいる人が意外に多いのです。
感謝の気持ちを天に届ける
病で入院している時に皆が皆で作って届けてくれた千羽鶴や病気平癒の御札、合格祈願の御札や御守、縁起物のダルマや熊手など、結果が良くても悪くても皆の気持ちや神仏の加護があったことに対する感謝の気持ちを表すのにお焚き上げ供養を利用すれば、祈り、願ってくれた人や神仏に対して丁寧に御礼を述べることが出来ます。
動物の供養のため
毛皮、マフラー、コート、ジャンパー、手袋、帽子、ベルト、カバン、財布、印鑑などの他に剥製や標本など私達の身の回りには動物に関する製品がたくさんありますが、動物の苦しみがあることを知ってから使えなくなってしまったような方はたくさんおられます。
そういった無用の殺生の犠牲となった魂をお焚き上げ供養で救済して差し上げましょう、そしてもう無用の殺生に加担しないようにしましょう。
動物が好きなら命を大切に…リアルファーの裏には殺生がある
お焚き上げの利用法
実際に利用するのに何時、何処で、どのようにして、何を持って行けばよいのでしょうか、料金はいくら位でしょうか。
タイミング、いつ?
寺社で頂いた御札やお守りは年末年始に頂いた寺社に行ってお返しします、初詣のタイミングで古い御札を持って行き、新しい御札を頂く方法が最もよく利用されています。
1月の15日頃の小正月に地域で行われる「どんど焼き」には歳神様をお迎えした時に使われた門松やしめ縄などの正月飾りのみ受け付けていますので、何でも持って行ってはいけません。
引っ越しする時に出て来た物や遺品整理などでのお焚き上げはいつでも受け付けている所に持ち込み、郵送などでお願いしましょう。
行われる場所
お焚き上げは寺院か神社の中庭や裏山などで年末年始に行われていることが多く、そのほとんどが頒布した御札やお守りなどを焼くために行われていますので、その特徴としては
- 他の寺社で頒布したものは受け付けない
- 頒布した寺社の物に限る
- 一般的な焚き上げ品はお断り
です、頒布した御札やお守りに関して再び購入した方へのサービス的な要素が強いのが特徴です。
一般的な品物を受け付けている寺社もありますが、実際にはお祓いのみで処分したり、ゴミの焼却場で焼いている所もありますので、間違いなく行っている所に依頼しましょう。
最も多いのが会社で受付してお焚き上げを提携の寺社に持って行くパターンで、提携の寺社の名前がたくさん書いてありますが、実際に何処で行われているかは聞いてみないと分かりません。
料金
お焚き上げの料金は小さい物でしたら千円程度から、仏壇の数万円程度まで幅があり、位牌などは一体当たりの料金で決めている所もあります。
小物にしても一点当たりの料金、大きさの決められた一箱の詰め放題の料金など、業者によっていろいろな料金体系があります。
やすらか庵では5百円からのコースを準備して、なるべく安い料金で依頼することが出来るように、様々なコースを準備しています。
お焚き上げの仕方
寺院や神社によってそれぞれの方法に違いがあり、年末年始に焚火をしてその火で焚き上げる所、護摩を組んで儀式をして焚き上げる柴燈護摩方式、1月の小正月の時にどんど焼きの時に焚き上げるなどの方法があります。
全国から受け付けている業者では倉庫に保管しておいて年末に焚き上げる事が多いようです。
焚き上げする品物
皆さんがよく利用されるお焚き上げ供養品としては、仏壇、仏具、仏像、神像、経本、神棚、位牌、白木の位牌、御札、御守、写真、心霊写真、アルバム、御軸、数珠、朱印帳、巡礼用品、ぬいぐるみ、人形、日記帳、遺品などです。
人形供養、遺品供養もおまかせ下さい、燃えない物が入っていても構いません、こちらで拝み込みの上で分類いたします。
☆実際に送られてきた品物…お焚き上げに実際に送られてきた品物
お焚き上げで開運を
私達の身の回りには様々な物で溢れていますが、物にも魂が入っていて、見守ってくれていたり何かを訴えかけていたりする世界があることに気が付いてしまったら、決して物を粗末にすることが出来なくなります。
しかし人に感謝、神仏に感謝すると共に、物に対しても感謝をすれば心穏やかな平和の境地で居ることが出来るのです。
そういう意味で私は御依頼された皆様の魂が浄化され、運が開けてきますようにと祈り続けることが大切な仕事だと思っています。