お焚き上げ報告 2023年5月8日午後1時より予定通りお焚き上げ供養開催いたしました。 ぎりぎりまで雨 今回のお焚き上げはギリギリまで雨が降っていましたので、準備が整わないままの開式となりました。 週間天気予報では8日は・・・
「お焚き上げ」の記事一覧
お焚き上げ供養
お焚き上げとは神仏の魂が籠った物や亡き人の遺品、思い出の詰まった物などを護摩の火で焚くことにより天にお還しする、届ける宗教儀礼です。
高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げに関してのニュースや情報などを発信しています。
ロウソクと線香は捨てないで
ロウソクと線香 仏壇を処分する時に必ず出てくるのがロウソクと線香で、マッチやライターなどと共に大量の買い置きが引き出しに仕舞ってあるものです。 仏様やご先祖様のために買った物であり、ゴミとして捨てて良いものか悩んでしまい・・・
2023年1月15日どんど焼きの報告
2023年1月15日どんど焼き 2023年1月15日午前11時より高野真言宗やすらか庵にてどんど焼きを行いました。 2023年を迎えるに際して 未だ終わりの見えない新型コロナや戦争の混乱の状況の中で、新しい年が始まりまし・・・
全国対応2023年お正月飾り1月限定特別企画
2023年のお正月飾りは お正月飾りは歳神様をお迎えする時に使う飾りのことで、門松、しめ縄、松飾り、御札などのことです。 歳神様をお迎えした正月飾りはどんど焼きで焚き上げるのが正式な方法です。 歳神とは 歳神様はお正月に・・・
2023年1月15日午前11時、どんど焼きのご案内
2023年1月15日(日)午前11時よりどんど焼き 2023年1月15日(日)午前11時より高野山真言宗やすらか庵お焚き上げ場にてどんど焼きを開催いたします。 お菓子の接待や厄払いのお加持などの無料の企画が受けられます、・・・
2023年5月8日お焚き上げ供養のご案内
2023年度第一回お焚き上げ 高野山真言宗やすらか庵主催の2023年度第一回のお焚き上げ供養は、5月8日(月)午後1時より高野山真言宗やすらか庵お焚き上げ場にて開催されます。 当日は立会いが出来て誰でも参加出来ます、無料・・・