函量所地獄(かんりょうしょじごく)は、軽量を不正に行い、暴利を貪った者が堕ちる地獄です。この地獄で罪人は三つ目の老婆の鬼に監視されながら熱い鉄の火の炭を計らされ続けるのです。 燃え盛るものを手に持って計らされること、監視 […]
「真言宗」の記事一覧(39 / 41ページ目)
活気があるということについて
去年の後半ぐらいからやすらか庵(安羅迦庵)に多くのネコがやってくるようになりました。家内が餌をあげるようになったからなのですが、完全に外ネコなので、あまり近くによって来ませんが、毎日来ますので、ある程度の話が出来るように […]
位牌の材質が木の理由
位牌と木 位牌というものは木で出来たものがほとんどで、古くなればガタついてきたり、塗りが剥げて字が見えなくなってきたりしますので、あまり耐久性に優れている材質だとは言えません。 位牌の材質 昔から位牌は木で出来ているとい […]
火事の時に持ち出すもの
「家が火事になっても位牌だけは持ち出せ」と昔から言われています。万一火事になったとしても、何かを選んで持ち出すような余裕は全く無くて、自分が逃げるだけで精一杯でしょうから、本当にそういうことになった人が気が動転している状 […]