最近では新型コロナ対策としてアクリルボードやビニールカーテンが採用されて、コンビニやスーパーでもこのような光景はお馴染みとなりましたが、会話が必要な時に、お互いにマスクもしていますし、相手の声が小さいと聞こえにくいですよ […]
「2020年」の記事一覧(5 / 18ページ目)
富士山の噴火にも備えなければ
wiki富士山の構造より 数百万年前から活動が活発であった富士山は約70万年前に小御岳(こみたけ)火山の位置にあり、愛鷹(あしたか)火山共に噴火活動していましたが、約10万年前には古富士火山となり、約1万年前には現在の形 […]
すごいぞ「習志野隕石」
今月の2日未明に関東上空で目撃された非常に明るい火球は、一瞬空が明るくなるほどで、衝撃音がしたとの報告が相次ぎニュースになり、千葉県内に落下の可能性があると言われていましたが、皆さんも探しませんでしたか? 先ほどのニュー […]
元三大師の疾病除けのお札、無料ダウンロード
良源(りょうげん-延喜12年(912年)9月3日~永観3年(985年)1月3日)は平安時代の天台宗の僧侶で、第18代天台座主を務め、大規模火災で紛失した諸堂を復興させるなどの比叡山延暦寺の中興の祖として知られ、正月の3日 […]
不安だらけのGo Toキャンペーン
新型コロナウイルスで急減した消費を戻すべく、国内業界の活性化のためにと政府がすすめる「Go To キャンペーン」のうち観光分野の補助を7月22日から始めると発表されました。 まず宿泊代金の割引から行い、旅行先での飲食や買 […]
命を守るための最善の行動とは
命を守る最善の行動とは 最近ニュースで「命を守るための最善の行動」をして下さい、とよく言われるようになりましたが、果たして「命を守るための最善の行動」とは何をしたら良いのでしょうか。 警戒レベルとは 2019年から「警戒 […]
不飲酒戒とは-釈迦の教え
不飲酒戒とは 不飲酒戒とは仏教で在家の人が守るべき五つの戒の最後の戒で、酒を飲んではいけないという戒です。 不飲酒戒の位置付け 仏教には在家の人が守る五戒というものがあり、次の五つです。 不殺生戒(ふせっしょうかい)…生 […]
お寺の道具箱-仏教無料素材集オープン
仏画などのイラストを時々描き、下手で癖の強い絵なのですが、皆さんに使って頂こうと思い、「お寺の道具箱」無料素材集をオープンしてみました。 このイラストのような絵が無料で使えます。 寺院が御布施や寄付ばかり要求して何も施さ […]