門松とは 門松とは正月に門の前に飾り付けられるもので、松を中心として竹、梅などを用いた歳神様を迎えるための依り代としての正月飾りのことで、松飾り、飾り松、立て松とも言われます。 門松の役割 門松は家の門の所に置く松飾りの […]
「やすらか庵」の記事一覧(2 / 17ページ目)
大賀ハス-2千年の眠りから目覚めた花
大賀ハスとは 大賀ハスとは1951年(昭和26年)に千葉県千葉市検見川にある東京大学検見川厚生農場(現在の東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、今から2000年以上前の古代のハスの実から採取された種を発芽させ […]
2021年丑年について
今は我慢の時 2020年は何と言っても世界中が新型コロナの影響で打撃を受け、未だに拡散の一途をたどっていますが、その社会的、経済的な損失は計り知れません。 自分だけではない、世界中が巻き込まれているのだから、今は我慢しよ […]
GoToは、旅行業応援、飲食業応援キャンペーンなら分かる
新型コロナの感染は増えたり減ったりはしていますが、決して納まることはなく、これから涼しい季節に突入すればいつまた爆発的に拡がるかという不安を抱えたままの状態が続いています。 命を優先するか経済を優先するかの価値観の違いは […]
今度の台風10号は、被害甚大な去年の千葉以上ですよ
「ウェザーニュース」によりますと、台風10号は「近年にない勢力で日本接近、週末は未曽有の災害に厳重警戒」との警告が出されています。 最大瞬間風速は80m/sで、九州北部の五島列島付近に達する7日(月)9時でも「非常に強い […]
今日は海の日ですから
今日は「海の日」ですけどお天気悪くて海に行けませんでしたので、以前に撮った夕陽の写真で御座います。 東京を始めとして大都市を中心に驚異的に新型コロナが拡がっていて、正直怖くて出かけないようにしている方も多いと思いますが、 […]