素材使用上の注意
「ご縁に感謝申し上げます」来てくださって有難う御座います。
高野山真言宗やすらか庵「お寺の道具箱」の素材は報告無し、無料で使えます、商用にも使えます、仏教を知って頂くためのきっかけになれば幸いで御座います。
無料で使えます
ホームページ、ブログ用として趣味や仕事で自分で管理されている方は誰でも無料で使うことが出来ます。
ご自分でホームページやブログを更新されている方はどうぞ報告無しでお使い下さい。
このような方はご相談下さい
ホームページの作成や更新を専門にしている業者、お金を出して記事を書かせているような会社、お金を貰って記事を書いているような方が使用される時にはご相談下さい、内容によって判断させて頂きます。
素材の持ち帰り方
Windowsパソコンでは画像の所で右クリックして「名前を付けて画像を保存」してください。スマホでは画像の所で長押しして画像を保存してください、無料で使えるのは「お寺の道具箱」の中の素材だけです、高野山真言宗やすらか庵のホームページ内にあるその他の素材は対象外です。
素材の許可範囲は
「お寺の道具箱」は「高野山真言宗やすらか庵」の中にあり、仕事としての「お焚き上げ供養」や「祈願」、「戒名と位牌」などのコーナーの素材を使ってはいけません、素材を無料で使って良いのは「お寺の道具箱」の中の素材だけで御座います。
仏法興隆のため
お寺が高い御布施や寄付金ばかり要求されるから、何も得られるものが無いからと離れていく人がたくさん居られますが、お寺というものは本来、民に対して法を説き、幸せの泉が湧く所であり、誰もが自由に喉の渇きを潤すことが出来る場所であるべきだと思っています。
ご賛同頂ける方はフェイスブックの「いいね」でもお気に入りに登録などして頂きましたら私も元気に頑張るための支えになります。
お友達に紹介して頂いても有難いことで御座います。
メールを頂いても嬉しいことで御座います、この下から送信して下さいませ。