「2019年」の記事一覧(10 / 14ページ目)

負傷ネコを保護

やすらか庵
負傷ネコを保護

昨日のことですが、やすらか庵(安羅迦庵)の門の前にうずくまっているネコがいて、動けなかったので、様子を見てみますと犬か猫に噛まれて負傷しているようです。目もうつろで動けません。 命からがら逃げてきてやすらか庵(安羅迦庵) […]

ついに家内がスマホを買った

やすらか庵
椿

間もなく平成という時代が終わろうとしています。今の時代は平成生まれの人達がどんどん活躍している時代であり、平成と言う時代に対しては特別な思いがあることでしょう。 私のような昭和生まれの者にとっては、昭和の時代の過ぎゆく速 […]

三重塔と桜

やすらか庵
三重塔と桜

今日もとても暖かく、桜がいっぺんに満開になっています。誰にも見られなくても1年に一度花を咲かせるのは当たり前のことで、普通に1本の桜を見るだけでも綺麗なのですが、人間というものは、何かとコラボさせたがるという独特の感性が […]

チューリップ地蔵

やすらか庵
チューリップ地蔵

昨日の強風の影響で部屋の中は埃だらけでしたので、今日は室内と外のお掃除の一日でした。しかし今日は実に春のポカポカ陽気、もう春の勢いが止まりません、昼は半そで、夜でも一日ストーブ無しで過ごせました。 チューリップも綺麗に咲 […]

今日はとても風が強い日です

やすらか庵
風の強い日

やすらか庵の周辺はのどかな畑が広がっていますが、千葉県特産の落花生畑であり、作物と言えば落花生しか作っていないので、今頃の時期は何も植えていない状態で土がむき出しなものですから、乾燥する日が続いて風が強くなれば、たちまち […]

平成は戦争の無い時代

毘沙門天信仰
平和と桜

2018年12月23日、85歳の誕生日を迎えられた天皇陛下は皇居・宮殿で記者会見に臨み、戦争と戦後日本の歩みを振り返りながら「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵(あんど)しています」との言葉を […]

新しい時代の幕開け

毘沙門天信仰
野呂町-枝垂れ桜

写真はやすらか庵の近所の有名な枝垂れ桜の古木です、今年も見事に満開の花が咲いています。4月1日午前11時半、新しい元号の発表があり、新元号は「令和」に決まりました。 いよいよ新しい時代が始まります、「令和」ということで、 […]

木札が出来ました

祈願
毘沙門天-木札

祈願用の木札が出来ましたけれど、良く見てみますと弊紙が文字に被さりすぎていて、字の両端が隠れています。何が書いてあるのかはっきり見えないといけないと思います、弊紙は木札に合わせて切ってから折るのですが、今度はもうちょっと […]

ページの先頭へ