「2020年」の記事一覧(12 / 18ページ目)

窓を開けて太陽の光に当たろう

毘沙門天信仰
陽に当たる

新型コロナの影響で自宅に閉じこもっていますと、どうしても気持ち的に引きこもりになってしまい、前向きな発想が出来ない、マイナス思考ばかりする、人と話をしたくない、怒りばかりがこみ上げるなどのうつ状態になってしまいます。 私 […]

世の中どうなっている…大雨で避難勧告

やすらか庵
大雨避難勧告

高野山真言宗のある千葉では結構な雨が降っていますが、洪水注意報と避難勧告(鴨川)が出ています、世の中どうも壊れてしまっているようで、「お家に居よう」なんて歌っている場合ではないかもしれません、コロナのせいでお家に居ないと […]

いつもと同じが安心

やすらか庵
散骨供養

今日は散骨供養で海に出かけましたが、海の上では新型コロナのことを忘れることが出来ます。 と言いますか、いつもと同じ自然があるだけです。 コロナウイルスは元々、人と人が接触することで拡がっていくのですから、今の時代ウイルス […]

八重桜満開

やすらか庵

やすらか庵では今八重桜が満開です、ピンクのフワフワした花がいっぱいに咲きますと青空とのコントラストで一層ピンク色が引き立ちます。 いろんな花がいっぺんに咲き出すと春が来たのだなと感じますが、花は癒しの効果があって心が和み […]

大人用立体型フィットマスク出来ました

やすらか庵
大人用立体型フィットマスク

大人用立体型フィットマスクを追加しました。大量生産できませんので、たくさんは作れません、グレーのマスクは売れてしまったので、次なる生地にチャレンジです、おしゃれなストライプ柄は如何でしょうか。 こちらで販売しています…手 […]

コロナ離婚とは

毘沙門天信仰
コロナ離婚

コロナ離婚とは 新型コロナの影響でテレワークや自宅待機、仕事激減、解雇などの理由で夫婦共に家に居る時間が増え、生活環境が変わったことによるストレスや、この先どうなるか分からない事への不安から夫婦の関係が悪化して、喧嘩が絶 […]

パンダ・イチゴ柄手作り幼児用マスク

やすらか庵
幼児用マスク

幼児用の布マスクって探してもなかなか無いですよね、大人用ばかりです、これでは子供の命が守れません。 新型コロナは子供に感染することもありますので気を付けましょう。 使い捨てマスクを捨て続けるより、洗濯出来る地球環境に優し […]

灌仏会

真言宗
灌仏会

4月8日は釈迦の誕生を祝う日で花まつり、甘茶祭りとも言われ、寺院では様々な花で飾った花御堂の中に灌仏桶を安置してその中央に誕生仏を祀り、柄杓で甘茶を掛けて祝います。 花で飾るのは釈迦が生まれた時に天女が花を散らしたという […]

三密とは

真言宗
三密とは

三密とは 三密とは仏教用語であり、身口意(しんくい)、つまり身体の行いと口で唱える事と心で想うことに関する三つの秘密の教えのことで、真言密教では身口意の三密行をすることにより、仏に近づいていくのです。 三密の意味 「三密 […]

ページの先頭へ