「2022年8月」の記事一覧(3 / 4ページ目)

亀の剥製の処分とお焚き上げ

お焚き上げ
亀の剥製のイラスト

亀の剥製とは 昔から「鶴は千年亀は万年」と言って鶴と亀は長生きの象徴とされ、亀を防腐処理して磨き上げた鑑賞品は、家の新築の祝い品としてとても人気がありました。 長生きの象徴 鶴は千年亀は万年と言われていますが、実際は鶴は […]

2022年12月27日お焚き上げ供養のご案内

お焚き上げ
2022年度第二回お焚き上げ

2022年度第二回お焚き上げ やすらか庵主催の2022年度第二回のお焚き上げ供養は、12月27日(火)午後1時よりやすらか庵お焚き上げ場にて開催されます。 当日は立会いが出来て誰でも参加出来ます、無料の護摩木や御札の配布 […]

地天について

毘沙門天信仰
地天女のイラスト

地天とは 地天(じてん)とは密教に於ける十二天の一つで、唐風の兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)の足元を両手で支えている大地の守り神で、堅牢地神(けんろうじしん)と呼ばれることもあります。 十二天とは 護法天として仏法 […]

兜跋毘沙門天とは

毘沙門天信仰
単独での毘沙門天

兜跋毘沙門天とは 兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)は足元に地天に両手で支えられ、両脇に二鬼を従える唐風の毘沙門天のこと。 兜跋とは 「兜跋」は「吐蕃」の訛であると言われ、吐蕃はソンツェン・ガンボが建国した7世紀から9 […]

過ちを繰り返すな

真言宗
過ちのイラスト

同じ過ち 私達は誰でも日常生活や仕事などの場面で失敗はつきものであり、時には同じ過ちを犯してしまいますが、失敗した時の不利益が大きければ大きいほど同じ過ちをしないように気を付けていても、時間が経って忘れた頃にまた繰り返さ […]

以心伝心とは

真言宗
以心伝心のイラスト

以心伝心とは 以心伝心とはお互いに言葉を使わなくても心と心が通じ合っていること。 以心伝心で仲良し夫婦 人間歳を取ってきますとどうしても会話が少なくなるものですが、長く一緒に生きてきたのだからお互いに分かっているからとも […]

読経で長生き!「長息」呼吸法とは

真言宗
読経呼吸法

読経の呼吸 仏教での読経は長くてゆっくりとした呼吸で唱えられますが、この呼吸法こそ僧侶が長生きする秘訣と言われています。 読経と呼吸の組み合わせで健康で長生きの実現を! 人間の息をする数は決まっている 人間が生きている間 […]

嫉妬心とは

心の悩み
嫉妬心のイラスト

嫉妬心とは 嫉妬心とは自分が欲しいものや所有しているものを他人から奪われて悔しいと思う気持ち、或いは奪われるかもしれないという危機感のこと。 大切なもの 人によって大切なものは異なりますので、地位や名誉の人も居れば、愛す […]

結跏趺坐(けっかふざ)とは

真言宗
薬師如来のイラスト

結跏趺坐とは 結跏趺坐(けっかふざ)とは仏教やヨガの瞑想法、禅宗の座禅法などで使われる座法のこと。 結跏趺坐の種類 結跏趺坐には吉祥座と降魔座の二つの座り方があります。 どちらかと言えば仏像を造る時の基本であって、細かい […]

瞑想とは-効果と修行法

真言宗
瞑想のイラスト

瞑想とは 瞑想とは心を静めて一点に集中すること、或いは無心になることで、私達の心は常にたくさんの情報で満たされて大切な事を失いがちですが、心を空にすれば今まで見えなかったことが見えてくるようになります。 私達の心の中 私 […]

ページの先頭へ