「2022年」の記事一覧(8 / 26ページ目)

だるま(達磨)について

お焚き上げ
だるまのイラスト

だるま(達磨)とは だるま(達磨)はインドから中国に仏教を伝えた禅僧ですが、我が国では座禅をしている姿を模した縁起物としての置物として知られています。 達磨大師 だるまのモデルは達磨大師で中国の禅僧です。 達磨大師は南イ […]

落慶法要とは

真言宗
落慶法要のイラスト

落慶法要とは 落慶法要とは寺院の建物を新しく建築したり改修したことを祝うための法要のこと。 五色の幕を張り、屋根から降ろした五色の紐は触れると幸せになると言われています。 落について 「落」には「落ちる」という意味の他に […]

願文とは

お焚き上げ
願文の写真

願文とは 願文(がんもん)とは法要などの仏教の儀式に於いて法要の目的や施主の願いなどを読み上げる文書のこと。 写経の時に書く願い事の四字熟語も願文と言われています。 願文を読む法要 願文は護摩法要、柴燈護摩、落慶法要、開 […]

遺品を郵送で供養する方法

お焚き上げ
丁寧にお焚き上げ

遺品の供養 亡き人が残した遺品を供養して欲しいという要望は多く、遺品整理をしている中で、故人に対しての感謝の気持ちを表したいという事に対して、お焚き上げ供養は理想の方法になります。 供養とは 供養というものは、亡き人に対 […]

運気上昇とは

毘沙門天信仰
運気上昇のイラスト

運気上昇とは 運気上昇とは私達が活動するための活力の源であるエネルギーの流れが順調で、学業や仕事、人付き合いなどが全て良い方向に向かっている状態のこと。 運気について 運気とは「運」と「気」で成り立っている言葉であり、「 […]

夢が叶う方法

毘沙門天信仰
夢を叶えるイラスト

夢が叶う 夢が叶うとは、将来実現しようと思っていることや、心に思い描いていたことが実現することです。 夢とは 寝ている時に自分の意志とは関係なく、あたかも現実のように見たり経験する現象のことを「夢を見た」と言いますが、将 […]

土葬とは

散骨、樹木葬、墓じまい
遺骨収集

土葬とは 土葬は亡くなった人の遺体を棺桶に入れて土の中に埋め、長い時間をかけて腐敗させて土に還すという葬送の方法です。 土葬の歴史 「餓鬼草紙」より抜粋 土葬は穴を掘って亡き人の遺体を埋めるという方法で、場合によっては埋 […]

火葬とは

散骨、樹木葬、墓じまい
火葬場のイラスト

火葬とは 火葬とは亡くなった人の葬送の手段として遺体を火で焼くことです。 火葬の歴史 縄文時代の遺跡からも火葬の遺骨が出土することから、古くから行われていた方法であり、文献上に残るものとしては、文武天皇4年(700)に火 […]

護摩木とは

お焚き上げ
護摩札の写真

護摩木とは 護摩木とは護摩祈願や柴燈護摩、お焚き上げ供養の時に願い事を書き込んで成就を願い、火の中に投げ入れる木札のこと。 護摩木の書き方 護摩木は護摩修法の時に火炉に入れて燃やす木で、護摩の本尊に対する供物として投ずる […]

三十三回忌とは

先祖供養
三十三回忌のイラスト

三十三回忌とは 三十三回忌とは故人が亡くなってから32年目に行う追善法要のことであり、弔い上げと言って故人のための最後の法要とすることが多くなってきました。 弔い上げとは 弔い上げとは、亡くなった人の回忌法要と言われる法 […]

ページの先頭へ