「2024年」の記事一覧(4 / 9ページ目)

華鬘(けまん)とは

真言宗
華鬘のイラスト

華鬘とは 華鬘はサンスクリット語のクスマ・マーラー(kusamamala)の漢訳で「倶蘇摩摩羅」の漢字が当てられ、倶蘇摩が花、摩羅が髪飾りを意味する荘厳具です。 インドに於ける花の役割 インドでは客人をもてなすために花を […]

金剛輪菩薩について

真言宗
金剛輪菩薩のイラスト

金剛輪菩薩とは 金剛輪(持)菩薩とは私達が読経や真言、陀羅尼などを唱える時に知らず知らずのうちに犯した間違いに対して赦しを乞い、間違いを正してくれる菩薩。 金剛輪菩薩の曼荼羅の位置 金剛輪(持)菩薩は胎蔵界曼荼羅の中央に […]

五供養とは

真言宗
五供養の写真

五供養とは 五供養とは神仏や先祖に捧げる五つの供え物「水」「花」「香」「飲食」「灯明」のことで、五供(ごく、ごくう)とも言います。 五供養の役割 神仏や先祖に捧げる五つの供え物「水」「花」「香」「飲食」「灯明」には次のよ […]

悪人正機について

仏教
禅海和尚のイラスト

悪人正機とは 浄土真宗の開祖である親鸞の根本をなす教えで、阿弥陀如来の本願は罪深い悪人を救済することであり、悪人こそ救済にふさわしい者であると説きます。 世の中悪人だらけである 親鸞の「歎異抄」(たんにしょう)には後世に […]

家の中の虫はキャッチ&リリース

仏教
室内の虫のイラスト

家の中の虫はどうする? すき間だらけの古い家では家の中にたくさんの虫が居て、新しい気密性の高い家やマンションでも虫が迷い込むもので、殺虫剤で駆除するのが最も手軽な方法ですが、皆さんどうしますか? 室内で見かける虫 主に家 […]

動物供養について

仏教
動物に対する慈悲の心

動物供養とは 動物供養とはペットとして飼われた動物の供養、或いは殺生して利用された動物の魂を鎮めるための供養のこと。 人が食べる動物 私達は動物を食べて生きていますが食用としての動物或いは一部の地域で食べられている動物は […]

衆生済度とは

仏教
衆生済度のイラスト

衆生済度とは 衆生済度とは迷いの世界に居る衆生を悟りの世界に導くことです。 衆生とは 衆生とはサンスクリット語でサットバ(sattva)を訳した仏教語で、「命あるもの」「心を持つもの」の意味があり、輪廻転生で生まれ変わる […]

円満成就とは

仏教
円満成就のイラスト

円満成就とは 円満成就とは少しも欠けることなく完全に成し遂げられることです。 円満とは 円満の円は丸い形のことで、丸は欠ける所のない安定した姿であり、地球や月が丸い球体なのは物理的に壊れにくく安定しているからであり、宇宙 […]

火舎香炉とは

真言宗
火舎香炉の写真

火舎香炉とは 火舎香炉(かしゃこうろ)とは密教で使われる蓋付きの香炉で一面器(いちめんき)或いは四面器と呼ばれる密教法具の中央に置かれます。 一面器とは 一面器は密教で使われる法具の事で、行者の前に置くので前具(まえぐ) […]

一念発起とは

毘沙門天信仰
一念発起のイラスト

一念発起とは 一念発起とは今までの心を改めて悟りを得ようと発心することです。 心を改めること 私達はいつもの生活を同じように繰り返していることが安定していることであり、少しぐらい悪い事や間違っていることをしていても、毎日 […]

ページの先頭へ