清野 徹昭さんの記事一覧(75 / 116ページ目)

毘沙門天と疫病退散

毘沙門天信仰
疫病退散

毘沙門天と疫病退散 毘沙門天は鎧兜に身を包み、仏法を邪魔する外敵を退散させることが主な仕事です、疫病も世界を脅かす外敵です、毘沙門天の力をお借りして疫病を退散しましょう。 国の政策を当てにするべからず 国家というものは、 […]

言霊の力で開運を-意味と効果、使い方

真言宗
言霊とは

言霊とは 私達が話す言葉の中には不思議な霊力が宿るとされ、神々との交流に使われたり、日常生活の行動や現象に様々な影響を与えています。 言霊の歴史 万葉集にある飛鳥時代の歌人、柿本人麻呂の歌「志貴嶋 倭國者 事霊之 所佐國 […]

閉眼供養とは-流れと時期、御布施、必要な物

真言宗
閉眼供養

閉眼供養とは何ですか? 閉眼供養とは抜魂(ばっこん)供養、お性根抜き、魂抜きなどと言い、仏像や位牌などから魂を抜いて天にお還しすることで、神仏や霊が天から降りて来る機能を止める事です。 閉眼供養は何時する? 閉眼供養で仏 […]

家祈祷(やぎとう)とは

祈願
家祈祷

家祈祷とは 家祈祷とは古い家や倉庫などの建物を払い清める祈願をすることで、主に神社の神主が行いますが、密教系の僧侶も行います。 家祈祷の目的 古い家で特に空き屋にしていた家では屋根裏にネズミやハクビシンなどが住みついたり […]

一面の蕎麦の花

やすらか庵
蕎麦の花

やすらか庵の周辺では今年の秋は一面の蕎麦畑になっていて、ちょうど蕎麦の花が咲いていましたので、あまりにも綺麗なので写真を撮らせて頂きました。 蕎麦は我が国でも古くから利用されてきたようで、高知県の遺跡からは約9千年前の蕎 […]

お彼岸のメッセージ付きイラスト

真言宗
彼岸のお墓参りイラスト

人生はまさに「光陰矢の如し」あっという間に終わってしまいます。夫婦の御縁は今生限りだと思っていても、実は遠い昔にご縁があったような、無かったような… 若い時には喧嘩ばかりしていても、歳を取れば不思議とお互い空気のような関 […]

メッセージ付きお彼岸素材

真言宗
ひがんのお墓参りイラスト-家族遍-メッセージ付き

お彼岸で御座いますが、皆様方に於きましてはお墓参りはもうお済みで御座いますでしょうか。 お墓参り出来るということは人として生まれての幸せなことで御座います。 ご先祖様が居て私達が居て、そして子や孫が居れば最高の幸せのはず […]

お彼岸の墓参りアイコン追加

真言宗
子供と一緒にお墓参り

朝晩はめっきりと涼しくなって参りましたが、皆様方に於きましては如何お過ごしでしょうか。 後継者が居ない方のために墓じまいばかりしていますので、家族揃ってお墓参りが出来るということが如何に幸せな事であるのかを痛感致しますが […]

ページの先頭へ