気持ちの籠った手紙 スマホの普及によってラインやメールが気軽に利用出来る時代になりましたので、紙とペンで手紙を書くようなことは少なくなってしまいましたが、大切な思いを伝えたいなら手紙を使うことをおすすめ致します。 思いを […]
「お焚き上げ」の記事一覧(2 / 19ページ目)
神具とは-処分とお焚き上げ
神具とは 神具とは神道の日々の礼拝用に使われる神棚用の道具や装飾品のこと。 神具の基本 神に捧げる供物としては米、酒、塩、水、榊が基本であり、供物を入れる器や神鏡、注連縄などが神具の基本となります。 神具の種類 神棚や神 […]
木札の処分とお焚き上げ
木札とは 木札とは寺社の祈願に使われる平らな木の板に文字を書いた御札のこと。 紙の御札との違い 寺院の祈願に使われる御札には紙の御札と木の御札がありますが、紙の御札に比べて木の御札の方が大きく、祈願の内容によって大きさも […]
座布団、座蒲の処分とお焚き上げ
座布団、座蒲とは 座布団は我が国古来の和式建築に於ける畳や床の部屋で座る時に膝や臀部にあてがう小さな布団で、座蒲は座禅瞑想やヨガで使う丸型の座布団のこと。 畳の間 私達日本人は生活様式の洋風化に伴い、家の中の畳の間の割合 […]
2024年5月8日お焚き上げ供養報告
お焚き上げ報告 2024年5月8日午後1時より予定通りお焚き上げ供養開催いたしました。 朝まで雨 今回のお焚き上げも去年の5月度のお焚き上げと同様に朝まで雨が降っていましたし、夕方からまた雨の予報でしたが、お焚き上げ開催 […]
木彫りの処分とお焚き上げ
木彫りとは 木彫りとは木材を彫刻刀などで彫って形や模様などを作り出すことで、装飾的な意義があり、寺社建築に多用される他、動物を題材とした土産物など幅広く利用されています。 木は神秘的な力を持つ 神様が天から降りてくる目印 […]