楊柳観音とは 楊柳(ようりゅう)観音は観音菩薩の変化身である三十三観音の一つで手には水瓶と柳の枝を持ち、病苦からの救済を使命としていて別名を薬王観音とも言います。 水瓶 水瓶(すいびょう)とは仏教に於いては閼伽水(あかす […]
「真言宗」の記事一覧(9 / 41ページ目)
坂東三十三観音霊場の巡礼
坂東三十三観音霊場とは 坂東三十三観音霊場は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県にまたがる観音信仰の霊場です。 三十三観音の由来 法華経の中にある「観世音菩薩普門品第二十五」には、観世音菩薩はあまねく […]
南無大師遍照金剛とは
南無大師遍照金剛とは 南無大師遍照金剛とは真言宗の開祖である弘法大師に帰依しますという意味で、真言宗の勤行の時などに唱える真言です。 南無とは 南無とはサンスクリット語のnamoを音写した言葉で、相手に対する敬意、尊敬、 […]