粉骨供養とは

参加する粉骨供養

近年では後継者が居ない、お墓を持てないなどの理由で亡き人の遺骨を散骨供養する人が増えて参りましたが、散骨とは遺骨を粉状に粉骨して大自然の中に散布することであり、散骨するには粉骨することが必須条件となるのです。

散骨では遺骨をそのままの状態で散布しますと誰かに通報され、死体遺棄などの罪に問われますが、粉骨して散布すればもう、それが遺骨であることが分からなくなりますので合法になるのです。

遺骨を粉骨するのに一般の散骨業者は粉砕機の機械を使って瞬時に粉にしますが、この粉砕の作業をするにあたって、まず読経供養してから手作業で粉砕することを粉骨供養と言います。

何故粉骨供養なのか

遺骨を粉にする粉骨供養は散骨する時にも、或いは樹木葬での納骨や今流行りの手元供養するにも必要ですが、只遺骨を粉にするだけのことなのに、やすらか庵では粉骨供養を実践していて、何が普通の粉骨と違うのでしょうか。

葬送の儀

葬送の儀としての粉骨

粉骨供養は遺骨を粉状にすることですが、形あるお遺骨が形無き遺灰に変化することで、旧来行われてきた自然葬である土葬では遺体が埋葬されてから100年、或いはそれ以上の長い時間をかけて大地に還っていくものでした。

散骨供養が大地或いは海に還るという意味では自然葬なのですが、遺骨をそのままの姿では無くて粉状に加工する必要があり、本来は長い時間をかけて自然に還るべきお遺骨を機会を使って急激に行うのではなくて、皆が参加して亡き人をあの世にお送りする葬送の儀として供養の粉骨をすれば、亡き人への葬送として成立するのです。

葬送の儀とは皆が参加して体を使って奉仕して、読経と共に亡き人をあの世にお送りするために心を合わせることなのです。

粉骨供養する時には開式に当たってまず亡き人に粉骨供養する旨の報告をしてから供養のための読経を致します。

巷の業者では粉骨を葬送の儀だと思っていませんので、亡き人にとっては何をされるのか分からず、いきなり電動の粉砕機に入れられてスイッチを入れて粉砕されれば迷ってしまい、無縁仏が増えるだけです。

亡き人が迷わないようにするには葬送の儀として、亡き人への報告や儀式が是非とも必要なのです。

参加する事

立会いで粉骨

粉骨供養は可能な限り参加して頂き、奉仕して頂くことにより亡き人への供養になるのです。そこに居るだけでも良いですし、参加して頂ければ亡き人は大いに喜んで下さいます。

もし参加出来ない場合でもやすらか庵の代表清野がご依頼主様の気持ちを届けるべく読経しながら亡き人の粉骨供養を実践いたします。

手作業で行う事

手作業の粉骨

やすらか庵では粉砕機を知らない訳ではありませんが、敢えて粉骨供養を手作業で行っているのには訳があり、時間を掛けて体を使って奉仕することが供養であり、語り掛けたり、思い出を語ることなども全て亡き人にとっての供養になるからです。

粉骨供養のご案内

僧侶の説明

やすらか庵の粉骨供養には

  • 立会粉骨供養
  • 出張粉骨供養
  • 宅配便を利用した代行(委託)粉骨供養

があり、立会を基本にしていますが、遠方の方や少しでも安い費用で頼みたい方、やすらか庵に来られるのが大変な方には宅配便を利用した安心の代行粉骨供養もおこなっています。

立会粉骨供養

手作業の粉骨の仕方

やすらか庵にお遺骨を持って来て頂ければ専用粉骨室にて立会で粉骨供養いたします。

読経供養の上で手作業で粉骨いたします、亡き人の供養のために可能な限り参加して頂くことは大切なことでございます、亡き人の事を思い、語り、祈りながら粉骨致しましょう。

立会い粉骨の費用は3万3千円でございます、必ずお電話でご予約くださいませ。

立会い粉骨供養のお申込みフォームエンター

やすらか庵 フリーダイヤル0120-655-480

出張粉骨供養

出張粉骨の写真

やすらか庵がお宅までお伺いして道具を持ち込み、故人様のお遺骨を手作業で供養しながら粉骨させて頂きます。

高齢の親が居るので、出来る事なら自宅で目の前で粉骨して欲しいというご要望にお応えいたします。

出張粉骨の費用は5万円でございます、必ずお電話でご予約くださいませ。

やすらか庵 フリーダイヤル0120-655-480

郵パックを利用した粉骨供養

郵パックで送骨

やすらか庵の粉骨供養は可能な限り立ち会って頂くことを基本としていますが、供養と言うことで粉骨をしている所は他にありませんので、遠方の方などでもりようして頂けますようにとのり思いで郵パックを利用した粉骨供養をしております。

今の世の中、散骨や粉骨業者はいくらでもありますが、亡き人の供養を理解して行っている業者はほとんどありませんし、特に激安業者に委託しますと亡き人は迷ってしまいます。

郵パックを利用した粉骨供養の流れ

  1. お申込み
  2. やすらか庵より指定日時に宅配セットを送ります
  3. 宅配セットを受け取る
  4. 宅配セットを組み立ててお遺骨を中に入れる
  5. 着払い伝票を貼り付け集荷依頼の電話をする
  6. 発送してください
  7. やすらか庵で受け取りお遺骨を手作業にて粉骨供養
  8. やすらか庵より粉骨されたお遺灰を発送
  9. お受け取り、完了。

やすらか庵 フリーダイヤル0120-655-480