「2023年8月」の記事一覧

厄災消滅とは

祈願
お祓い

厄災消滅とは 厄災消滅とは身に降りかかる厄や災難が降りかかることなく無事に過ごすことで、寺院や神社に参拝して厄災を払う祈願を受けることを厄払いと言います。 厄とは 厄とは一定の年齢に達した時に起こりやすい体調の変化からく […]

五穀豊穣とは

祈願
五穀豊穣のイラスト

五穀豊穣とは 五穀豊穣とは米、麦、粟(あわ)、豆、黍(きび)または稗(ひえ)の五穀が豊かに実ること。 五穀について 五穀とは五つの主要な穀物で、現代では米、麦、粟(あわ)、豆、黍(きび)または稗(ひえ)のことを言い、昔か […]

合掌とは

真言宗
南無大師遍照金剛のイラスト

合掌とは 合掌とは掌を胸や顔の前で合わせるインド由来の礼拝の仕草のこと。 右手と左手 仏教では右手が仏の象徴で、左手が衆生の象徴とされます。 仏の浄の世界と衆生の不浄の世界が合わさることで仏との合一が実現するのです。 密 […]

豚もおだてりゃ木に登る

仏教 真言宗
豚もおだてりゃ木に登るのイラスト

豚もおだてりゃ木に登る 「豚もおだてりゃ木に登る」とは「能力の低い者でも、おだてられて気を良くすれば、能力以上のことが出来ることもある」というたとえです。 ことわざの由来 「豚もおだてりゃ木に登る」の起源は古いものではな […]

褒めることについて

毘沙門天信仰
褒めるイラスト

褒めるとは 褒めるとは人の行いに対して優れていると評価して賞賛すること。 褒める相手 褒めると言えば目上の人が目下の人に対してというイメージがありますが、人の行いを優れていると正しく判断出来る人が褒めるのですから、正しい […]

叱ることについて

毘沙門天信仰
叱るイラスト

叱るとは 叱るとは相手のことを思って強い口調で注意したりアドバイスすること。 叱ると怒るの違い 「怒る」とは自分のイライラの感情を相手にぶつけることで、「叱る」とは相手のことを思って注意するというのが一般的な解釈ですが、 […]

環境に優しい御札と御守

祈願
環境に優しい御守り

環境に優しい御札と御守 高野真言宗やすらか庵では御札と御守りを手作りで作っていますが、ビニールやプラスチックなどを使わずに環境に配慮した素材を使っています。 一般的な御札と御守りは業者が作ります 寺院や神社で売られている […]

安産祈願について

祈願
出産のイラスト

安産とは 出産は人生の一大事であり、命の危険も伴うことから、安産とは母子共に無事に子供を産むこと、無事を願うことです。 子供は天からの授かりもの 結婚して暖かい家庭を持つことが出来たなら、子供は天からの授かりもので、昔か […]

享年について

真言宗
享年のイラスト

享年とは 享年とは死亡時の年齢を表し、天から享けた年数のことで、生きた年数ということになります。 享年と行年 享年は天から享けた年数のことで、行年はこの世で修行した年数になります。 享年も行年も死亡時の年齢を表しますが、 […]

真理とは

仏教 真言宗
真理のイラスト

真理とは 真理とは何時の時代になっても、何処の場所にいっても変わらない正しい真実の道理のこと。 変わっていくものばかり 私達は誰でも生まれた時から時間が経つにつれて年齢を重ね、大人になって結婚して家庭を持ち、子供が生まれ […]

ページの先頭へ