「2024年1月」の記事一覧

許すという事

真言宗
ごめんなさい

許すとは 許すには許可する、任せる、ゆるめるなど意味がありますが、ここでは犯した過ちに対して責めない、とがめないという意味について説明します。 過ちに気付くこと 仏教では戒律と言って生活の中で守るべき規律があり、真言宗で […]

御布施とは

先祖供養
御布施を渡すイラスト

御布施とは 御布施とは寺院や僧侶に施す金品のことで、寺院や僧侶が在家の者に法を施し、在家の者は寺院や僧侶に金品などの財施を施します。 布を施す意味 釈迦の時代には布は高価な物であり、衣服や寝具、装飾具の材料としての必需品 […]

娑婆(しゃば)とは

仏教 真言宗
カルマのイラスト

娑婆とは 娑婆とはサンスクリット語でサハー(sahā)と言い釈迦が衆生を教化するこの世の世界を表す仏教用語です。 三千大千世界 仏教では釈迦が法を説く世界は三千大千世界であり、衆生が生まれては死にという六道輪廻を繰り返し […]

菩提寺とは

先祖供養
旦那寺

菩提寺とは 菩提寺とは檀家のお墓がある或いは位牌を祀っていて先祖代々の供養をしている寺院のこと。 菩提寺と同じ意味の言葉 菩提寺と同じ意味のある言葉として「菩提所」「菩提院」「香華院」「檀那寺」「氏寺」などがあり、真宗で […]

檀那寺とは

先祖供養
寺檀制度のイラスト

檀那寺とは 供養を通して寺院と僧侶を金銭的に支援する檀家(だんか)に対して、檀家の家族で亡くなった人の葬儀、法事、戒名授与、先祖供養などを行う寺院のこと。 檀那とは 檀那は「布施」を意味するサンスクリット語のダーナ(dā […]

空き家の片付け

お焚き上げ
厠のイラスト

空き家とは 空き家とは住む人が居なくなった家の事で、我が国では少子高齢化、核家族化、人口の減少、都市部への集中などの理由で空き家が増えています。 家がお荷物に 一昔前までは家屋敷は長男が相続するもので、特に農業や林業を自 […]

2024年1月15日どんど焼きの報告

お焚き上げ
2024/1/15どんど焼き

どんど焼きとは どんど焼きは歳神様をお迎えするのに使った門松や注連縄などを焚き上げて一年の無事を願う我が国固有の伝統行事です。 歳神様に感謝 私達は大自然の中で神々と共に暮らしてきた長い歴史の中で、新年になって訪れてきた […]

ページの先頭へ