成仏とは煩悩を捨て去って悟りを得て、輪廻転生の世界から抜け出て仏の世界に生まれ変わることで、生きている人間が仏になることは大変に困難なことですが、釈迦は難行苦行の試練を乗り越えて生きがらに成仏された実在の人物です。 私達 […]
「真言宗」の記事一覧(37 / 41ページ目)
釈迦によれば、生きていることは苦であるから…
新型コロナで外出自粛の連続で、あちこちから「あ~バカバカしい、パチンコでも行くか」「経済回さないと世の中ど~にもならねーんだよ、遊びに行って何が悪い!」などの声が聞こえ、世の中で不満が爆発していることが分かります。 私達 […]
物を長く使えば魂が宿る-付喪神(つくもがみ)とは
物に感謝もせずにポイポイと簡単に捨てていませんか? 捨てる事を当たり前だと思っていませんか? 一生懸命にご主人様にお仕えしたにも関わらず感謝もされずに捨てられて惨めな姿を晒す古道具たちが魂を持って人間に反乱するのが付喪神 […]
本位牌の処分、お焚き上げ
本位牌は何時までお祀りするの? 仏壇の中にお祀りされている本位牌は法事の時に取り出したりして使い、33回忌或いは50回忌の法要が済めば位牌としての役割を終えますが、普段は仏壇の中にお祀りされたままなので、そのままお祀りし […]