「真言宗」の記事一覧(5 / 41ページ目)

弘法(に)も筆の誤り

真言宗
弘法も筆の誤りイラスト

弘法(に)も筆の誤りとは 弘法大師のような書の達人であっても字を間違えることがあるということから、その道の達人であっても失敗することがあるという意味。 由来 我が国で書道史上で能書の最も優れた三人は「三筆」と呼ばれ、平安 […]

悔しい、口惜しいについて

真言宗
悔しい感情のイラスト

悔しい、口惜しい 悔しい、口惜しいはどちらも「くやしい」ですが、悔しいは物事が思い通りにならなかった時の後悔する気持ちのことで、口惜しいは物事がうまくいかず残念な気持ちのことです。 悔しい 物事が自分の思い通りにならなか […]

鬼神とは

真言宗
鬼門の由来

鬼神とは 鬼神(きじん)とは荒々しく恐ろしい神のことで「おにがみ」とも言われています。 我が国の民間信仰では 我が国の古来より信じられてきた民間信仰では鬼神とは、死んだ人の魂や祖霊のことであり、死者の霊がこの世に出てくる […]

お礼参りとは

真言宗
お礼参りのイラスト

お礼参りとは お礼参りとは寺院や神社に願い事をして叶った時のお礼として礼拝や布施などを行うこと。 もう一つの意味 お礼参りのもう一つの意味として、犯罪を犯して投獄された者が刑期を終えて社会に戻ってきた時に、自分を警察に通 […]

本尊とは

真言宗
大日如来

本尊とは 本尊とは寺院や仏壇などに於いて中心とされる最も大切な礼拝の対象であり、仏像や掛け軸、曼荼羅、名号などのこと。 本尊に決まりは無い 寺院に於いて伽藍形式で諸堂があるような場合には、それぞれのお堂に本尊があり、中心 […]

奉仕について

真言宗
奉仕のイラスト

奉仕とは 奉仕とは報酬を求めることなく社会や国家に対して無償の労働を行うことです。 報酬について 報酬とは労働の対価として支払われる金銭や物品のことで、会社で働いている場合には会社の利益のために自らの時間と労力を使って利 […]

チベット密教について

真言宗
ポタラ宮殿のイラスト

チベット密教とは チベット密教とはチベットを中心に発展した仏教の一派で、チベット仏教とも言われます。 チベット密教の歴史 チベットには7世紀になって仏教が伝来したことからチベット仏教の歴史が始まります。 吐蕃国と仏教 7 […]

「仏説」について

仏教 真言宗
仏説のイラスト

仏説とは 仏説とは経典の始めに書かれる定型文で仏が説くという事であり、仏は釈迦如来のことでしたが、大乗仏教では様々な仏が説く経典があります。 釈迦の説いた教え 釈迦の説いた仏法は在世当時には製本の技術が普及していなかった […]

年回忌法要早見表2023年度版作成しました

真言宗
年回忌早見表のイラスト

年回忌法要早見表2023年 年回忌法要早見表の2023年度版を製作しました、何回忌の法事をすれば良いのかが分かりますので、無料でダウンロードして、A4サイズで印刷し壁などに貼ってご活用下さい。 法事を忘れないために 年末 […]

色即是空について

仏教 真言宗
幻のイラスト

色即是空とは 色即是空とは仏教の基本的な考え方で、大乗仏教の根幹をなす経典である「般若心経」にも出てくる言葉で、この世にある全ての形あるものは常に変化して実体が無く、幻のようなものであるということ。 色とは 五蘊とは人間 […]

ページの先頭へ