「2020年」の記事一覧(11 / 18ページ目)

疫病退散、コロナ除けの御札

祈願
疫病退散-コロナ除け

疫病退散、コロナ除けの御札とは 毘沙門天は妃の吉祥天女、子の善膩師童子と共に家族の神、家を守る神ですから、外敵を防ぎ家の中を守ってくれます。 毘沙門天の大きな力を頂いてこの困難を乗り切っていくための御札です。 疫病は過去 […]

使い捨ては止めよう-手作りマスク

やすらか庵
大人用立体マスク

手作りの大人用立体型ガーゼマスクを追加で3種類作りました。クマさんに付けたら何とも可愛いこと!このクマさんはディズニーシー限定品だそうで、足にミッキーマウスの隠れアイテムがあります。 家内がマスクのモデルのためにとリサイ […]

長生きと長息

毘沙門天信仰
長生きと長息

健康で長生きすることは人類共通の願いであり、昔から不老長寿の方法は研究され続け、様々な修行法や食事法などが編み出されてきましたが、それでも老病死の壁を乗り越えることは困難で、これからの時代でも永遠のテーマとしてあり続ける […]

下心ある善意について

毘沙門天信仰
下心ある善意

私達は災害などで被災して本当に困った時に近所の人が駆けつけてくれて助けて下さったり、ボランティアの方がお手伝いして下さったり、家族や親族が支援してくれたり、時には自治体や国が支援してくれたりと、善意というものに支えられて […]

命を取るかお金を取るか

毘沙門天信仰
命を取るかお金を取るか

新型コロナで自粛が続きますと仕事は無いのにお金だけが減っていくという状況が続き、これでは生きていけないと危機感を抱いている人、もしくは今日明日のお金もままならないという人にとって、働かなければ食べていけないという事になっ […]

大人用立体型手作りマスク出来ました

やすらか庵
手作りマスク

我が家にはアベノマスクはまだ来ません、手作りハンドメイドマスクが役に立っていますが、今の世の中大不況です、食料品などを除いて普通の物が売れない、余っているがマスクや消毒液など一部の商品は売り切れ続出、価格が暴騰しています […]

新型コロナ渦で法事はするべき?

先祖供養
コロナ騒ぎ時に法事

新型コロナ渦で法事はするべきか 新型コロナが世界中に流行が始まってから2年の月日が経ちますが、未だに終息の兆しが無く、安心して出かけたり人が集まるような催しを開催できない中で、法事はどうしたら良いのでしょうか。 法事に呼 […]

古い御札の外し方

お焚き上げ
古い御札

古い御札を見つけたら お札や御守りは一年間お祀りしたら、初詣で出かけた時に、元の神社や寺院にお礼を添えてお返しして、再び新しい御札を頂くように致しましょう。 古い御札を見つけたら丁寧に取り外しましょう。 古い御札の外し方 […]

ページの先頭へ