「2021年7月」の記事一覧

成身会とは

真言宗
成身会の写真

成身会とは 成身会(じょうじんね)とは大日如来の「智」の世界を表す金剛界曼荼羅における九つのブロックの中で中心にあり、行者の智慧が真理に目覚めていく過程を表しています。 金剛界曼荼羅の基本となる三十七尊を含む全1061尊 […]

恵果阿闍梨について

真言宗
恵果阿闍梨

恵果阿闍梨とは 恵果阿闍梨は不空に師事して金剛頂経の密教を、善無畏の弟子玄超から大日経系と蘇悉地経系の密教を授かった中国人の僧で、伝持の第七祖になります。 恵果阿闍梨の経歴 俗姓は馬氏で、長安の東にある昭応県の出身になり […]

京都府の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
京都府のお焚き上げのイラスト

京都府とは 京都府は日本の近畿地方に位置する府であり、古くは都が置かれていた文化の中心都市です。 京都府は福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県と隣接しています。 京都府の素晴らしい所 京都府は平安時代には 恭仁 […]

一行阿闍梨について

真言宗
一行阿闍梨のイラスト

一行阿闍梨とは 一行阿闍梨は善無畏三蔵より真言の法を授かった僧で、中国人初の密教の相承者であり、伝持の第六祖になります。 一行阿闍梨の経歴 密教がこれまでインドの僧によってもたらされてきましたが、一行阿闍梨は初の中国人と […]

善無畏三蔵について

真言宗
善無畏三蔵のイラスト

善無畏三蔵とは 善無畏三蔵は不空三蔵より真言の法を授かった僧で、東インドで王子の身として生まれましたが出家してナーランダ寺で真言密教の奥義を授けられ伝持の第五祖になります。 善無畏三蔵の経歴 東インドの地で王子として生ま […]

不空三蔵について

真言宗
不空三蔵

不空三蔵とは 不空三蔵は金剛智三蔵より真言の法を授かった僧で、西域生まれでインド、スリランカから経典を持ち帰り多くの経典を翻訳した伝持の第四祖、付法の第六祖になります。 不空三蔵の経歴 西域に生まれて幼少期から長安の都で […]

金剛智三蔵について

真言宗
金剛智三蔵のイラスト

金剛智三蔵とは 金剛智三蔵は龍智菩薩より真言の法を授かった僧で、中インドから唐に渡って真言の法を伝えた伝持の第三祖、付法の第五祖になります。 金剛智三蔵の経歴 中インドに王子として生まれた金剛智は、十歳で出家し仏教を学び […]

岐阜県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
岐阜県

岐阜県について 岐阜県は日本の中部地方に位置する内陸県で、富山県、石川県、福井県、長野県、愛知県、三重県、滋賀県と隣接し、山々に囲まれた地域と広大な平野を併せ持ちます。 岐阜県の素晴らしい所 北部の飛騨地方は標高3千m級 […]

龍智菩薩について

真言宗
龍智のイラスト

龍智菩薩とは 龍智菩薩は龍猛菩薩より真言の法を授かった僧で、南インドを中心に活躍した伝持の第二祖、付法の第四祖になり、優れた神通力を持つことで知られます。 龍智菩薩の経歴 南インド出身の龍智菩薩は仏教の修行をして十地の境 […]

金剛薩埵とは

真言宗
金剛薩埵とは

金剛薩埵とは 金剛薩埵とは大日如来に教えを受けた菩薩のことで、真言宗の付法の八祖の中では大日如来に続いて第二祖になります。 金剛薩埵の由来 金剛薩埵はサンスクリット語ではヴァジュラ・サットヴァ(Vajrasattva)と […]

ページの先頭へ