「毘沙門天信仰」の記事一覧(12 / 19ページ目)

毘沙門天と疫病退散

毘沙門天信仰
疫病退散

毘沙門天と疫病退散 毘沙門天は鎧兜に身を包み、仏法を邪魔する外敵を退散させることが主な仕事です、疫病も世界を脅かす外敵です、毘沙門天の力をお借りして疫病を退散しましょう。 国の政策を当てにするべからず 国家というものは、 […]

七転び八起き

毘沙門天信仰
七転び八起き

  新型コロナが爆発的に拡散しているにも関わらず国として自粛要請や休業補償をする気が無いのは、もうお金が使えないからであり、経済が回ってくれない事には国家が破綻するからなのですが、それにしてもGo toキャンペ […]

長生きと長息

毘沙門天信仰
長生きと長息

健康で長生きすることは人類共通の願いであり、昔から不老長寿の方法は研究され続け、様々な修行法や食事法などが編み出されてきましたが、それでも老病死の壁を乗り越えることは困難で、これからの時代でも永遠のテーマとしてあり続ける […]

下心ある善意について

毘沙門天信仰
下心ある善意

私達は災害などで被災して本当に困った時に近所の人が駆けつけてくれて助けて下さったり、ボランティアの方がお手伝いして下さったり、家族や親族が支援してくれたり、時には自治体や国が支援してくれたりと、善意というものに支えられて […]

命を取るかお金を取るか

毘沙門天信仰
命を取るかお金を取るか

新型コロナで自粛が続きますと仕事は無いのにお金だけが減っていくという状況が続き、これでは生きていけないと危機感を抱いている人、もしくは今日明日のお金もままならないという人にとって、働かなければ食べていけないという事になっ […]

窓を開けて太陽の光に当たろう

毘沙門天信仰
陽に当たる

新型コロナの影響で自宅に閉じこもっていますと、どうしても気持ち的に引きこもりになってしまい、前向きな発想が出来ない、マイナス思考ばかりする、人と話をしたくない、怒りばかりがこみ上げるなどのうつ状態になってしまいます。 私 […]

コロナ離婚とは

毘沙門天信仰
コロナ離婚

コロナ離婚とは 新型コロナの影響でテレワークや自宅待機、仕事激減、解雇などの理由で夫婦共に家に居る時間が増え、生活環境が変わったことによるストレスや、この先どうなるか分からない事への不安から夫婦の関係が悪化して、喧嘩が絶 […]

桜の花見で厄払い

毘沙門天信仰
桜

令和の時代は大規模自然災害や新型コロナウイルスなどで混乱の時代になってしまいましたが、新型コロナは我が国だけの問題では無くて全世界の問題なので、国を超えて全世界で協力して解決しなければ終わらない問題ですから、いつ終わるの […]

責任のなすり合い

毘沙門天信仰
責任のなすり合い

新型コロナウイルスは世界中に伝染しWHOもパンデミック宣言を出しましたが、このような非常事態になって厳戒態勢が敷かれると私達の仕事や生活に影響し、ウイルスとの戦いの他に株価暴落や倒産などのウイルスによる経済への影響との戦 […]

春が来たけれど

毘沙門天信仰
春が来た

春が来てラッパ水仙が満開ですが、世の中コロナショックでお出かけモードではありませんので、こうやってお庭の花を見て楽しむと、とても心が癒されます。 それにしても皆が同じ向きを向くのは不思議なもので、明るい方向(南向き)を向 […]

ページの先頭へ