新型肺炎はついに世界中に拡がってしまい、もう誰も止める事が出来ません、私達の身の回りにも迫ってきましたよ。 アメリカも普通にインフルエンザで1万2千人亡くなっていて、新型肺炎が0なんて有り得ないし、風邪で病院にかかれば5 […]
「毘沙門天信仰」の記事一覧(13 / 19ページ目)
地球は少しずつ太陽から離れているらしい
今日の夕方何気に外を見てみるとちょうど夕陽が沈むころで夕焼けがとても綺麗でした。 ところで地球は毎年1.5cmずつ太陽から離れているそうで、これは太陽が核融合で爆発しながら少しずつ質量を減らしていき、その分、重力が減りま […]
家の中に災いを持ち込まない方法
2月3日の節分には我が家でも豆撒きをしましたが、鬼である厄を外に出して福を呼び込むための行事であり、大きな声で賑やかに豆撒きすることが大切です。 疫病神、死神、貧乏神などの良くない神は陰気な所や争い事が大好きで、賑やかで […]
一月往ぬる二月逃げる三月去る
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とは 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とは一月から三月までは行事が多くて忙しく、早く過ぎてしまうことを月の頭文字に掛けて往ぬる、逃げる、去ると調子よく表現した諺。 あっという間に一月は行っ […]
2020年厄年早見表
2020年(令和2年)厄年早見表です、早くから作っていたのですが紹介するのが遅くなりました。私は62の後厄でございます、去年の本厄は石に挟まれて指がちぎれかかり、船のエンジンが壊れ、台風で大木が倒れ掛かって来て、散々な目 […]
頼むだけ頼んで礼を言わぬ人は神仏から嫌われる
新年になればたとえ去年が良くない年であったとしても、今年こそは良い年でありますようにとの願いを込めて神社や寺院にお参りすることは私達日本人の恒例行事になっています。 信仰心が無くても、普段お参りするようなことが無くてもこ […]
家庭は修行の場である
この世の中で家族というものが一番身近な存在であり、共に暮らしていれば楽しいことも有り、辛いことも有りで、時には喧嘩もするし喜怒哀楽を共有できることはとても良いことです。 家庭の中では皆が自分の事ばかり主張しますと皆の意見 […]