多くの位牌を1つにまとめる方法

多くの位牌をまとめる
たくさんの位牌が

過去帳位牌
たたった一つの位牌に生まれ変わります

久しぶりに故郷の家に行って仏壇にロウソクを灯し、お線香をあげて手を合わせてみると、先祖代々のたくさんの位牌が並んでいることに気付きます。家が長く続いていることの証なのですが、場合によっては仏壇から落ちそうになっているほど位牌が並んでいることもあり、もうこれ以上置けないという事態になっていたらどうしますか?

多くの位牌を1つにまとめるには、回出(くりだし)位牌にする方法と過去帳位牌にする方法があります。ここでは過去帳位牌について説明いたします。

過去帳位牌とは

過去帳位牌は普通の位牌より厚みがあって、位牌の頭の部分を開けたら中にお経の本のような紙製の過去帳が入っていますので、お位牌の10柱以上分を1つにまとめることが出来ます

中に薄い板の入った「回出位牌」が最大で夫婦位牌9柱(18体)までの御先祖様を入れることが出来るのに対して「過去帳位牌」は最大で夫婦位牌が30柱(60体)分の御先祖様を入れることが出来ます。

過去帳位牌

回出位牌の仕組み

位牌の中に入っている過去帳は位牌の蓋を開ければ簡単に取り出せます。これには「〇〇家先祖代々之霊位」のように書いて、通常はこの過去帳を位牌の中に入れておけば、先祖代々の位牌の表紙となります。

過去帳位牌の仕組み

過去帳位牌の使い方

過去帳

過去帳(かこちょう)とは経本のような帳面に亡くなった人の俗名、没年月日、享年、戒名などを書いて記録すると共に、供養や法事の時に位牌の代りに使うものです。

通常は過去帳は位牌の中に入れたままにしておき、法事などの時には取り出して、亡き人の書いてあるページを表にして置きます。

過去帳は日付の入っていない物を使用し、1体で3行分のスペースを使いますので、見開きの左右のページには2体分の御先祖様を記入いたします。

ページ数で言いますと60ページ分ありますので、最大で60体分の御先祖様を記入することが出来ます。

通常のお祀り

過去帳位牌

過去帳位牌は普段は位牌の中に入れておいて、〇〇家先祖代々之霊位の文字が見えるようにしておきます。仏壇にお祀りして礼拝するのにもこの状態で礼拝してください。前扉は開けっ放しで構いませんし、夜になったら仏壇の扉を閉めるような方でしたら扉を閉めても構わないでしょう。

法事の時

過去帳

過去帳に戒名を書いてあるご先祖様の法事をする時には、その法事をするご先祖様のページを正面に出します。

過去帳位牌を自分で書く時は

過去帳位牌の書き方

過去帳位牌には筆と墨を使って表紙の枠の中に「〇〇家先祖代々之霊位」と書きます。

過去帳位牌の中のページには亡くなった年月日が古い順番から故人様の戒名、没年月日、俗名、享年などを記入します。

過去帳

過去帳には1~31日までの日付が書かれたものと、日付無しのものがあり、やすらか庵では日付無しの物を使います。

日付の書かれた過去帳は月命日の供養をするためのものであり、月命日を分かりやすくするように1日~31日までの日付で割り振っていて、亡くなった方の命日の日付の所に記入しますので、毎日暦のようにめくっていくことになります。

やすらか庵の過去帳位牌

やすらか庵では複数のお位牌を1つの過去帳位牌にして開眼供養してお渡しいたします。また、古いお位牌はお引き取りしてお焚き上げ供養させて頂きます。

10~20柱のお位牌を1つの過去帳位牌にして開眼供養、送料込みで10万円

過去帳位牌

10~20柱の古いお位牌を1つの新しい3寸の大きさの回出位牌に作り替え、開眼供養して宅配便でお送り致します。古いお位牌は抜魂供養してお焚き上げ供養させて頂きます。これだけのことが全て揃って10万円の御布施です。

過去帳の表には「〇〇家先祖代々之霊位」と書き、過去帳の中には古い順番から故人様の戒名、没年月日、俗名、享年などを記入します。

宗旨、宗派に関係なくまとめて差し上げます。

ご依頼があってからお届けするまで2週間程度かかります。届いたらそのまますぐにお祀り出来ます。

過去帳位牌

位牌は3.5寸の大きさの位牌で、形式としては「扉付二重過去帳入位牌」です。3.5寸の大きさで実際の高さ(下から上まで)が26.5cm程度ですので、もっと大きな位牌が必要でしたら、別途お見積もりいたします。大きさは6寸まであります。

まとめるお位牌の数は20までで10万円のお布施で御座います。

またご先祖様の数が20を超える場合にも対応可能です、別途ご相談くださいませ。

過去帳位牌のメリット

過去帳位牌にすることにより、様々なメリットがあります。

  • 仏壇がすっきりした
  • 新しい位牌で気分がいい
  • 掃除がし易くなった
  • 御給仕がし易くなった
  • 御本尊様が見えるようになった
  • 位牌をより大切にするようになった

こんなに素晴らしいことだらけです。是非試してみませんか。

過去帳位牌のお申し込みは

過去帳位牌

メールかお電話でお申込みください

やすらか庵 フリーダイヤル0120-655-480

過去帳位牌のお申込みフォーム

お申込み後の流れ

  1. お申込み
  2. 古い位牌を段ボールに入れてやすらか庵宛お送りください(送料はご負担くださいませ)
  3. 古いお位牌に書いてある通りに過去帳位牌をお作りいたします
  4. 出来上がりましたら開眼(魂入れ)供養いたします
  5. 開眼供養が済みましたら送料はこちら負担で新しい過去帳位牌をお送りいたします
  6. 代引きでお受け取りすることも可能でございます
  7. 10日以内に10万円を三菱UFJ銀行かゆうちょ銀行にお振込みください

実際にお祀りしてみますと仏壇の中が実にスッキリしますので、お掃除も楽しくなり、ご先祖様をより一層大切にすることが出来ます。