四度加行とは 四度加行とは密教に入門した者が伝法灌頂を受けて阿闍梨になるのに必要な四段階の修行のこと。 四段階の修行とは 四度加行は次の四段階の修行によって成り立ちます。 十八道法 金剛界法 胎蔵界法 護摩の法 十八道法・・・
「2021年10月」の記事一覧
失恋と思い出の品の処分、お焚き上げ
失恋について 失恋とは相手に対する恋が成就しない事、もしくは恋愛関係が破綻することで、精神的なショックを受けるので、落ち込んだり病気になったりする人も居ます。 出会いとは 人と人との出会いの御縁は不思議な運命の糸によって・・・
引っ越しと不用品処分、お焚き上げ
引っ越しとは 引っ越しとは卒業や就職、転勤などで今住んでいる住所から新しい住所に移る際に、家財道具などを持って行くことで、以前の住所から荷物を運搬して新しい住居で暮らし始めるまでの手続きを含めた一連の作業のこと。 引っ越・・・
隣の墓を草刈りすることは功徳ですか?
隣の墓から草が伸びてきた 隣のお墓にいつもお参りする人が来なくなったと思っていたら、いつの間にやら草が伸びてきてあまりに酷いので草を刈ってあげましたが、果たしてこの行いは仏教で言う所の善行、つまり功徳になるのでしょうか。・・・
相手の本心が分からない
本心とは 本心とは心の中の包み隠すことの無い本当の気持ちのことで、人は本当に信頼できる相手にしか本心を見せることがありません。 夫婦であっても相手が本当のことを話してくれない、何か隠し事をしているようだと思うことはありま・・・