「2022年7月」の記事一覧

六地蔵とは

真言宗
六地蔵のイラスト

六地蔵とは 六地蔵とは六体の地蔵が六道のそれぞれの入り口を守るという信仰。 六道について 私達の魂は六道と言われる地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、天界の六つの世界を生まれ変わり死に変わりしているとされ、生まれ変わり先での […]

お陰、お蔭とは

真言宗
御蔭のイラスト

お陰、お蔭とは 「お陰」とは他人から受けた親切や力添えによって物事がうまくいったことで、神仏からの加護を受けて物事がうまくいった時は「お蔭」という字を使います。 「陰」と「蔭」の違い 「陰」は常用漢字でかげ、日の当たらな […]

如来の三十二相とは

真言宗
阿弥陀如来のイラスト

三十二相とは 如来の三十二相とは釈迦が悟りを得て如来になった時に得られた如来としての三十二の特徴のこと。 三十二相の内容について 足下安平立相(そくげあんぴょうりゅうそう…足の裏が平らで扁平足 足下二輪相(そくげにりんそ […]

第三の眼とは

真言宗
忿怒尊のイラスト

第三の眼とは 第三の眼とは私達の顔に付いている物を見るための二つの眼の他に、特殊な能力を持ったもう一つの眼のこと。 第三の眼の特徴 第三の眼は神仏の二つの眼の上の眉間の所に付いていて、向きとしては縦に配置されていることが […]

生き甲斐とは

心の悩み
生き甲斐のイラスト

生き甲斐とは 生き甲斐とは生きていくための楽しみや喜びなどで、人によって違いがあり、それがあるからこそ生きていけるということ。 生き甲斐の対象 生きていくための楽しみや喜びとして 遊び 趣味 旅行 恋愛 などが生き甲斐に […]

五感について

真言宗
私達の五感

五感とは 五感とは人や動物が外界の情報を感知するための「眼、耳、鼻、舌、皮膚」による「視る、聴く、嗅ぐ、味わう、触れる」の感覚です。 視覚 視覚とは眼で見た情報が脳に伝達されて色や形の情報となり、目の前にある物がどういう […]

村八分とは

心の悩み
村八分のイラスト

村八分とは 村八分(むらはちぶ)とは村の掟に従わない者に対して村全体が申し合わせてその者と絶交し、孤立させて困らせること。 村八分の由来 村八分は村の掟に従わない者に対して行われる絶交の手段ですが、十の内八分は交流を断つ […]

裏切りについて

心の悩み
裏切りのイラスト

裏切りとは 裏切りとは交わした約束や契約、同盟関係などを守らずに別の相手に寝返ったり、約束とは違う結果にされてしまうこと。 寝返ること 寝返るとは寝ている時に体の向きを変えることで、寝返りを打てば顔の向きが変わり、今まで […]

葬儀、葬式のご案内

先祖供養
引導を渡す

葬儀、葬式とは 葬儀、葬式とは人が亡くなった時に親族や親しい人などが集まって行う弔うための儀式のこと。 葬儀の意味 人が亡くなった時に、その遺体は放置しているとやがて腐敗していきますので、遺体を埋葬、火葬する必要がありま […]

ページの先頭へ