「毘沙門天信仰」の記事一覧(18 / 19ページ目)

衆苦の源は貧苦にしかず

毘沙門天信仰
貧乏

毘沙門天王功徳経には「衆苦の源は貧苦にしかず」と書いてありますが、簡単に言えば「皆が苦しむ原因は貧乏である」ということです。仏が説いたお経なのに、貧乏はよろしくないなんて、ちょっと驚きますよね。もっと言いますと、貧乏する […]

勝負必勝について

毘沙門天信仰
毘沙門天-勝負必勝

勝負必勝とは 勝つか負けるか、という事が勝負だとすれば、私達が生きている間には受験、試験、など様々な勝負の機会があり、娯楽の世界でも賭け事は勝負の世界で、勝てば嬉しく、負ければ悔しい結果になります。 毘沙門天は勝負必勝の […]

毘沙門天に願い事

毘沙門天信仰
毘沙門天

神仏の世界はとても広くて奥が深く、 究極の悟りを得た仏から、私達人間世界のすぐ近くにおられる仏まで 八百万の神々と言われる無数の神仏がおられます。 高い悟りの神々は私達庶民の願い事を叶えるようなことはいたしませんが、 毘 […]

アジサイは厄除けの花

毘沙門天信仰
アジサイ寺

アジサイとは アジサイとは日本原産のガクアジサイから改良された園芸品種で、6月から7月にかけての梅雨の時期に白、青、赤、紫などのガクが大きく発達した装飾花を咲かせます。 アジサイと寺院の関係 最近では広大な敷地を持つ寺院 […]

「使い」とは

毘沙門天信仰
寅の花見

使いとは 使いとは神仏が動物や分身などを自分の代りに衆生の救済に行かせること。 使いの動物 神仏の使いの動物は 大黒天とネズミ 日本書紀には大国主がスサノオの娘の須勢理毘売命(スセリビメ)に求婚した時に、スサノオの計略に […]

天からの景色

毘沙門天信仰
天からの景色

最近は結婚式やお葬式に呼ばれることが増えてきました。 これは先週金曜日19時20分羽田発の飛行機の離陸直後の窓からの景色です。 本来こういう景色を見ることが出来るのは神のみなのですが、 誰でもお金さえ払えば見ることが出来 […]

寅も花見だ

毘沙門天信仰
寅の花見

だんだんと梅の花が満開になってきましたので、 寅さんにもついでに花見をしてもらいました。 寅は毘沙門天のお使いと言われ、1日に千里を走るそうです。 毘沙門様みたいに護る立場の神には、このように獰猛な動物が良いのでしょうか […]

七福神に来てもらう方法-笑うこと

毘沙門天信仰
笑う門には福来る

笑う門には福来る~毘沙門堂の中にお祀りしてある七福神様を外にお連れして、梅の花の花見をしてもらいました。 後ろに移っている白っぽいのが梅の花です、もうかなり咲いています。 春が近いですね、それと、もう3月が迫っていて、昔 […]

修行場らしくなってきた

毘沙門天信仰
毘沙門堂

毘沙門堂は今の所、私の修行場でございます。 そのうち、みなさんにも修行場として使って頂きたいと思っております。 太鼓をドンドン叩いても構わない環境は宝物です。 お金が無いなら無いなりに、いろんな所から物が集まってくるもの […]

相手の事を思うことについて

毘沙門天信仰
毘沙門天信仰

-自分の事しか考えないことが対立の始まり- 例えばあなたが車を運転していて道が凍結していてスリップし、 対向の車とぶつかってしまいました。 お互いの車から降りてきて、最初の一言はどれにしましょうか、 あ~どうしましょう […]

ページの先頭へ