今日は昼間はとても暖かくて外に居れば暑いと感じるほどでしたが、夕方になってくると暗くなるのも早く、寒いと感じますが、皆様方には如何お過ごしでしょうか。 私は10年ほど前まではテレビでも特にトーク番組などは「話をしているだ […]
「毘沙門天信仰」の記事一覧(18 / 19ページ目)
小さな幸せ、大きな幸せ
真の幸せを教えてくれるのが宗教です。 しかし宗教は奥が深いが故に頭で考えて、結局は分からなくなってしまいます。また、宗教は道のりが遠いが故に今自分がいる場所が分からなくなってしまいます。 身近な所にある幸せがあまりにも小 […]
2年かかって彫り上げた毘沙門天
毘沙門堂の毘沙門天が最近賑やかになってきました。 真ん中の上の毘沙門天は30年程前の話になりますが、元々屋久島の海岸に漂着していた杉の流木を見た瞬間に、毘沙門天を彫るぞと決めてから2年かかって彫り上げまして、高さは1メー […]
衆苦の源は貧苦にしかず
毘沙門天王功徳経には「衆苦の源は貧苦にしかず」と書いてありますが、簡単に言えば「皆が苦しむ原因は貧乏である」ということです。仏が説いたお経なのに、貧乏はよろしくないなんて、ちょっと驚きますよね。もっと言いますと、貧乏する […]











