「真言宗」の記事一覧(3 / 41ページ目)

カルマとは

仏教 真言宗
カルマのイラスト

カルマとは カルマとはサンスクリット語の「कर्म」(karma)であり、「行為」や「業」を意味して、自らの為した行為の善悪に応じて返ってくる結果のことです。 自業自得 自業自得とは自分の為した行いの結果を自分が受けるこ […]

四曼とは

仏教 真言宗
四曼の写真

四曼とは 四曼とは真言密教の教えの真髄である「六大・四曼・三密」の一つで「四種曼荼羅」のことであり、諸尊の形象を描いた大曼荼羅、諸尊の持物(じぶつ)や印契(いんげい)を描いた三昧耶(さんまや)曼荼羅、諸尊の真言・種子(し […]

六大とは

仏教 真言宗
六大のイラスト

六大とは 六大とは真言密教の教えの真髄である「六大・四曼・三密」の一つで、大宇宙の根源を構成する地・水・火・風・空・識の六つの要素のことです。 宇宙の構成 私達は地球と言う星の上で生活していますが、無限に広がる広大なる大 […]

過去七仏とは

仏教 真言宗
過去七仏のイラスト

過去七仏とは 過去七仏とは宇宙の壮大な歴史の中で釈迦と釈迦以前に悟りを開いた六人の仏で、毘婆尸仏(びばしぶつ)、尸棄仏(しきぶつ)、毘舎浮仏(びしゃふぶつ)、倶留孫仏(くるそんぶつ)、倶那含牟尼仏(くなごんむにぶつ)、迦 […]

悪行とは

仏教 真言宗
悪行のイラスト

悪行とは 悪行(あくぎょう)とは悪い行い、道徳に反した行いのことで、仏教では戒律を破った悪い行いのことです。 戒律を破れば悪行になる 戒律とは仏教の規律のことで「戒」は自発的に規律を守る誓いで守らなくても罰則が無く「律」 […]

善行とは

仏教 真言宗
善行のイラスト

善行とは 善行(ぜんこう、ぜんぎょう)とは良い行い、道徳に叶った行いのことで、仏教では戒律を守った正しい行いのことです。 戒律を守れば善行になる 戒律とは仏教の規律のことで「戒」は自発的に規律を守る誓いで守らなくても罰則 […]

合掌とは

真言宗
南無大師遍照金剛のイラスト

合掌とは 合掌とは掌を胸や顔の前で合わせるインド由来の礼拝の仕草のこと。 右手と左手 仏教では右手が仏の象徴で、左手が衆生の象徴とされます。 仏の浄の世界と衆生の不浄の世界が合わさることで仏との合一が実現するのです。 密 […]

豚もおだてりゃ木に登る

仏教 真言宗
豚もおだてりゃ木に登るのイラスト

豚もおだてりゃ木に登る 「豚もおだてりゃ木に登る」とは「能力の低い者でも、おだてられて気を良くすれば、能力以上のことが出来ることもある」というたとえです。 ことわざの由来 「豚もおだてりゃ木に登る」の起源は古いものではな […]

享年について

真言宗
享年のイラスト

享年とは 享年とは死亡時の年齢を表し、天から享けた年数のことで、生きた年数ということになります。 享年と行年 享年は天から享けた年数のことで、行年はこの世で修行した年数になります。 享年も行年も死亡時の年齢を表しますが、 […]

ページの先頭へ