Q.俗名で位牌を作っても良いですか
A.位牌というものは、亡き人の魂を入れて礼拝するものであり、仏門に入って戒名を頂いた者が作るというイメージが強いですが、戒名が要らないという場合には俗名で作ることも出来ます。
位牌と言うものが本来は亡き人の魂の依り代という目的に対しては俗名でも構いませんし、礼拝の仕方も仏式ばかりではありませんし、いろんな礼拝の仕方があっても良いと思います。
要は亡き人との魂の交流という目的が達成できれば良いことであり、戒名が付いていた方が良いかどうかは、実際にご本人がやってみないと分からないことかもしれません。
日々の故人様に対する礼拝は自分自身で行うことなのですから、ご本人がやり易い方法を時間をかけて作り上げていくことが大切です。