「2021年9月」の記事一覧(4 / 6ページ目)

智慧とは

真言宗
智慧とは

智慧とは 智慧とは物事の道理や善悪を正しく見極めるための心の働きで、仏としての心の作用のこと。 知恵と智慧 人が成長するにつれ様々な経験を積み重ねていけば、それらの経験は蓄積されてだんだんと賢くなり、新しいことに対して柔 […]

彼岸とは

先祖供養
彼岸とは

彼岸とは 彼岸とは我が国の季節の変わり目を示す雑節(ざっせつ)の一つで春分の日と秋分の日を中日とした前後3日間を合わせた14日間のことです。 仏教的な意味 彼岸は仏教ではサンスクリット語でpāram(パーラム)と言い、仏 […]

波切不動とは

真言宗
波切不動明王

波切不動とは 波切不動とは海上で嵐に遭った弘法大師空海の乗る遣唐船を救うために、海上に現れて波を切り開いた不動明王のこと。 不動明王と真言行者 不動明王は昔から真言密教の行者や山伏を守護してくれる守り神として篤く信仰され […]

島根県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
島根県のお焚き上げのイラスト

島根県とは 島根県は県庁所在地の松江市を中心とした日本海に面した中国地方にある県で、人口が約67万人と全国で鳥取県の次に2番目に少ない県です。 島根県は鳥取県、広島県、山口県と隣接しています。 出雲大社 島根県出雲市にあ […]

鳥取県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
鳥取県のイラスト

鳥取県とは 鳥取県は県庁所在地の鳥取市を中心とした日本海に面した中国地方にある県で、人口が約55万人と全国で最も少ない県です。 鳥取県は兵庫県、島根県、岡山県、広島県と隣接しています。 大山は火山です 鳥取県にある標高1 […]

虚空蔵求聞持法とは

真言宗
虚空蔵求聞持法

虚空蔵求聞持法とは 虚空蔵求聞持法とは虚空蔵菩薩を本尊として修法する荒行で、一定期間のうちに虚空蔵菩薩の真言を百万遍唱えることにより、記憶力を増大させる方法です。 虚空蔵求聞持法の概要 虚空蔵求聞持法とは決められた作法に […]

護摩とは

真言宗
立会でお焚き上げ

護摩とは 護摩とは火を焚いて供物を神仏に捧げて天に届ける儀式のことで、供物と共に祈願を届けることもあり、屋内で行う護摩と屋外で行う柴燈護摩があります。 護摩の由来 護摩の語源はサンスクリット語のホーマ(homa)で、供物 […]

山口県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
山口県のお焚き上げイラスト

山口県とは 山口県は県庁所在地の山口市を中心とした瀬戸内海と日本海に面した中国地方にある県で、本州の最西端の県であり、橋とトンネルを介して九州への玄関口になっています。 山口県は島根県、広島県と隣接し、更には関門橋、関門 […]

百度詣りとは

真言宗
百度参り

百度詣りとは 百度参りとは寺社の入り口にある「百度石」と本殿との間を百回往復して祈願する方法で、普通のお参りの方法ではなく、どうしても叶えて欲しい願い事がある時に行う修行としてのお参りの仕方です。 百度詣りの歴史 「吾妻 […]

プライドとは

毘沙門天信仰
プライドとは

プライドとは プライドとは自分の才能や業績に自信を持っている人が他人よりも優れていることを正当に評価して欲しい気持ちとその品位を保つ努力のこと。 プライドと向上心 この世は全て競争社会で、子供の頃から学校では点数を付けら […]

ページの先頭へ