お焚き上げの持込みの仕方
やすらか庵ではお焚き上げ品を直接持込むことが出来ますし、無料の祈願も受けられます。
御札や御守りは
御札やお守りなどのお焚き上げ品は正月の初詣の時に、頂いた寺社に持って行ってお礼を添えてお返しし、新しい御札やお守りを頂くのが礼儀です。
お焚き上げ品を持参する理由
御札や御守りは本来、寺社の神仏が家まで来て護って下さるという有難いものですから、一年間お家でお祀りした御札や御守りは、神仏に護って頂いたことに感謝して自分の足で頂いた寺社に出向いてお礼を添えてお返しするのが正しい方法です。
神仏がわざわざ家まで出向いて護って下さったのですから、神仏に対しては「おもてなし」の心で対応することが大切で、お見送りする時には自ら最後まで付き添って丁寧にお送りしましょう。
御札や御守りの中には実際に神仏が居られると思って行動すれば、護って頂いているという感覚が身に付き、決して粗末にすることは出来ないことが分かって頂けると思います。
そういう意味では寺社に御札を返還したりお焚き上げを頼むような場合には持参、持ち込みが当然なのですが、どうしても出来ないこともありますので、そういった場合には無理をしなくても神仏は分かって下さいます。
お焚き上げ品を持参するのは何時
ほとんどの方が利用される寺社の「御守りや御札」のお焚き上げは「年末年始」に頂いた寺社に行ってお礼を添えてお返しし、新しいお守りや御札を頂くのが礼儀です。
この場合、年始の初詣の時ということになります。
どんど焼き、左義長で焚き上げる所もありますが、小正月に行われるどんど焼き、左義長は歳神様をお迎えした時に使われた門松やしめ縄などを天にお還しするための行事です。
御札やお守りは本来、寺社の神仏が家まで来てくれるというとても有難いものであり、神仏が憑いた依り代の役目をもっていますので、粗末にすることはいけません。
お焚き上げ品を持参する場所
御守りや御札のお焚き上げ、もしくは返納はどこの寺社でも必ず行っていますので、頂いた寺社にお返しします。
アルバムなどの一般的なお焚き上げ品は頒布したお守りや御札とは別の扱いになりますので、御守や御札を返納する寺社に聞いてみて、受けて頂けるのであればお願いしましょう。
また別の寺社やお焚き上げしてくれる所がありましたら持参すればそこで依頼しましょう。
但し常時、人が居なかったり、料金が曖昧だったりすることが多いので、予め電話で問い合わせをしてから伺いましょう。
誰が持って行くか
お焚き上げ品は気持ちや思いの籠った物を天に送り届けてもらう訳ですから、可能な限り最後までお見送りするのがよろしいかと思います。
そういう意味では遺品のお片付けでしたら喪主の方やご家族の方が持って行くことが理想です。
またご自分の過去を清算するためのお焚き上げでしたらご自分で持って行きましょう。
依頼できるお焚き上げ品は
お焚き上げ品として写真やアルバムなどがありますが、お焚き上げ品を持参できる所では、持って行った時に中身を聞かれますので、場合によっては断られるような品物もあります。
一般的にお焚き上げ出来ない物としては
- 遺骨
- 爆発物
- 危険物
- 薬品
- 家電製品
などです、ガラスや金属、陶器はお断りという所がありますので、よく確認しましょう。
遺影はガラスを外して下さいと言われることもあります。
お焚き上げ品を持参する時の荷姿
一般的なお焚き上げ品を持って行く時にはダンボール箱か手提げ袋に入れていけばよく、ダンボール箱の大きさでお焚き上げ料金を決めている所が多いので、ダンボール箱に効率的に詰めて持って行きましょう。
ダンボールが余っているからと本来は一箱で済むのに二箱にしてもって行けば当然料金が二倍になりますから、おすすめしませんが、蓋が開いたままの状態で山積みになっていて、運んでいる時にこぼれ落ちそうになるような荷姿は粗末な印象を与えてしまいますし、特に一箱単位で料金が決まっている所では、そのような荷姿は迷惑だと思います。
お焚き上げ品は気持ちや心の籠った物を天にお還しするためですから、出来るだけ丁寧に、そして綺麗に持って行きたいものです。
袋に入れて持って行く時も破けたりはみ出したりしないように心掛けましょう。
お焚き上げ品を持参する時の料金
お焚き上げ品を直接持参する場合の料金は郵送などに比べて安くなっていることが多いですし、宅配料や郵送料が掛からないので、総合的に安くなることが多いです。
箱に入れて持って行く場合には一般的には一箱当たりの料金になりますが、場合によっては一点当たりの料金となることもありますので、予め電話で問い合わせしましょう。
一般的に80サイズ程度のダンボール箱一箱のお焚き上げの料金は3千円から1万円程度です。
お焚き上げ品を持参するメリット
お焚き上げ品を持参すればたとえ最後のお焚き上げの現場に立会えなくても最後までお見送り出来たという満足感に繋がります。
想いや願いのこもった物だけに、自分の足を使って自分の手で持って行くことをすれば願い事の成就に繋がりやすいものです。
お焚き上げ品を持参するデメリットは
お焚き上げ品を心を込めて適正に受け取って下さる所でしたら持って行った甲斐があるというものですが、事務的に受け取ったり、放置されるようでしたら残念なことです。
いずれにせよお焚き上げ品に対する気持ちが分かることなので、持参することは有意義な事です。
やすらか庵に持込む
やすらか庵ではお焚き上げ品の持込みを常時受け付けています。
お焚き上げ品の持ち込みは郵送や宅配利用の料金と同じで、自分で持って行くから送料が不要になります。
箱や袋は古いもので構いません、持ち込みの方に関しては公開している料金よりも少し安くお受けしております。
大体の目安としては
- A4サイズ相当…2千円
- 80サイズ段ボール…5千円
- 120サイズ段ボール…7千5百円
- 160サイズ段ボール…1万円
蓋が閉じていなくても構いません、段ボールからお焚き上げ品が飛び出していても構いません、少しぐらいなら箱が大きくても構いません。
持込された方には無料で祈願していますので、どうぞ御利用下さいませ。
無料の読経祈願は私が居る時が条件で御座いますので、予めご確認の上で御来庵下さいませ。
お焚き上げ品の送り方
お焚き上げ品の郵送と宅配を全国から受け付けている業者もたくさんありますので、その送り方について説明いたします。
お焚き上げ品を送るのは何時
全国何処からでも受付している業者でしたら、何時でも自分の都合の良い時に送ることが出来ます。
特に遺品整理などで出て来たお焚き上げ品を速やかにお片付けするには、宅配便を利用すればどんどん片付きます。
依頼できるお焚き上げ品は
全国から受付しているような業者の場合にはガラスや金属などが入っていても構わないという事が多く、遺品整理などでお片付けするのにとても助かります。
たとえば写真立てや遺影にはガラスが付いていますが、業者の場合にはもちろんこういった物を外して適正な処分をした上でのお焚き上げになり、こういった面倒な手間も含めたお焚き上げ代行サービスが主流です。
ほとんどの業者が送ってはいけない物をホームページ上に記載していますので、よく読んでから送るようにしましょう。
送ってはいけない物としては先ほどの持参する場合のリストと共通で、
- 遺骨
- 爆発物
- 危険物
- 薬品
- 家電製品
となります。
遺骨はお焚き上げ品ではありません、遺骨をお焚き上げとして送ることは亡き人やペットに対して大変に失礼な事ですので、ご注意下さい。
お焚き上げ品を送る時の荷姿
お焚き上げ品を送る時の荷姿は業者によって様々な方法がありますので、それに従いましょう。
郵便、スマートレター、レターパックなどが使える業者もあれば、ダンボール箱の大きさに応じて料金が決まっている業者もあります。
雑多な物をたくさん入れる時には緩衝材などをうまく利用して箱が壊れないようにしましょう。
お焚き上げ品の中にタオルや衣類などがある時には硬いものを包んで緩衝材の代わりにもなりますし、すき間の調整にも使えます。
アルバムなどをたくさん入れると結構な重量になりますので、そういう時にはダンボールの厚みがあるしつかりした箱を使うように致しましょう。
お焚き上げ品を送る時の料金
お焚き上げの料金は業者によって決まっていますので、それに従い、大抵は振込手数料や送る時の送料は依頼主の負担になっています。
箱に入れて送る場合には一般的には一箱当たりの料金になりますが、場合によっては一点当たりの料金となることもありますので、予め電話で問い合わせしましょう。
特に位牌は一体あたりの料金を決めている所が多いですので、位牌一体で2千円とすれば10体あれば2万円になりますので、何処の業者にすれば良いか比較検討しましょう。
一般的に80サイズ程度のダンボール箱一箱のお焚き上げの料金は3千円から1万円程度です。
因みにやすらか庵のお焚き上げは位牌などが何体入っていても80サイズダンボール一箱で5千円のお焚き上げ料です。
お焚き上げ品を送るメリット
お焚き上げ品を送るメリットは何と言っても時間の節約です。
自分の都合の良い時におくることが出来ますし、自分のペースでお片付けが出来るからです。
いつまでにという制約がありませんので、納得のいくように準備が出来てから送れば良いのです。
お焚き上げ品を送るデメリット
一部の業者では適正にお焚き上げをしていない業者が存在しますので、そのような業者に送ってしまったらどのような扱いを受けるか分かりませんので、せっかくお金を払ってお焚き上げに出しても処分されるだけだったという事になってしまいます。
そういった事が分からないのが郵送によるお焚き上げ品を送る場合のデメリットです。
信頼出来る所かどうかはある程度ホームページの内容を見ても分かります。
これだけはチェックしたい内容は
- 何時お焚き上げをするのか
- 何処でお焚き上げをするのか
- 見に行っても構わないか
- お焚き上げ品はどのように保管されているのか
これだけでも質問したらよいと思います。
まともに答えられないような所には出さない方が良いでしょう。