お焚き上げについての悩み
人からの頂き物や家に伝わっている物で何となく気になる物、霊能者と言われる人から良くないと言われた物などは、そこにあるだけで気になって仕方ないものですが、どうしたら良いのでしょうか。
悩み続けると苦しみになる
悩み事というものは、同じ悩みがいつまでも続きますと苦しみになってしまい、その苦しみが原因で病気になってしまいます。
苦しみは私達の心と体にストレスを与え続けますので、ストレスでバランスを崩して、日頃から悪い所が病気になります。
こういった病気は薬では治らないことが多く、苦しみの原因を取り除くことが最も大切なことなのです。
不幸について
たまたま不幸が続いたりしていたら、もしかしてそういった物に原因があって不幸が続くのかな、とも思ったりします。
しかし価値あるものであったり、大切な物でしたら、捨てたりお焚き上げしたりは中々出来ないものです。果たして本当に不幸の原因がその物にあるのかどうかも分かりません。
物についての念とは
物についての念と言っても、そのなもの迷信だと思える人は全く迷いがありません。
しかし世の中には人を恨んだり呪ったりするために物を使うことがあって、例えば丑の刻参りに使う藁人形は昔からある物で、今でも神社に行きますとあまり目立たない所の樹に藁人形が五寸釘で打ち付けてあることがあり、藁人形と言えども単なる物ではないことが良く分かります。
恨みや憎しみなどの感情は物に乗り移ることがありますので、気を付けなければいけません。
自分では分からない時には
自分一人で悩んでいても決して解決いたしません。
目に見えない事に関しては想像するだけではどうにもなりません。
どうしようもないような時には、是非無料相談をご利用くださいませ。一人で悩んでいても決して解決いたしません。目に見えない物の恐怖から一刻も早く解放されてくださいませ。
相談専用ダイヤル 043-228-1480 年中無休