戒名だけすぐに知らせて欲しい

戒名の証書

故人が亡くなったばかりで葬儀の準備をしていますが、戒名を使いたいのですぐに知らせて頂けますか、という依頼の場合、すぐに戒名をお付けしてお知らせすることは可能でございます。

葬儀で必要

葬儀で戒名が必要

最近では僧侶は呼ばないけれど簡単な家族葬にしたという方が増えていますが、葬儀の時に戒名が必要な場合にはすぐに戒名をお付けすることも可能で御座います。

地方の檀家寺に納骨する場合には、檀家寺の住職に付けてもらって下さい。

派遣僧侶を呼ぶお葬式の時には担当離僧侶の方に戒名を付けてもらって下さい。

高野山納骨で戒名が必要

燈籠堂

高野山奥の院に納骨するためには、戒名が付いている必要があります。

奥の院の受付用紙には、戒名の欄がありますので、戒名が無ければ受付てもらえません。

お大師様のすぐ傍に納骨するのであれば、お大師様ご縁を頂いた証が必要なのです。

墓誌に刻むのに必要

墓石に戒名を詐欺む

戒名なんて要らないと思っていたけれど、納骨する時の墓誌に名前を入れるのに、今まで亡くなった方は全て戒名が付いていたので、戒名が無いと明らかに違和感があります。

戒名の申し込み方

僧侶

戒名のみの場合でしたら最短で即日にお付け致します。

戒名の証書はすぐにお送り致しますので、到着までお待ち下さいませ。

急ぎの場合には戒名はメールもしくはFAXなどでお送り致します。

戒名付き位牌は2週間ほどかかりますので出来上がり次第開眼供養してお送り致します。

但し檀家寺があるのに付けて欲しいとか、檀家寺の戒名が高いのでやすらか庵でお願いしたいなどの掛け持ちはいけません。

檀家寺があっても故郷の寺であり、もうお世話になることは絶対に無いような場合は大丈夫ですが、故郷のお寺が運営しているお墓に納骨の予定があるような場合はダメです。

葬儀に呼ぶ僧侶が決まっていない時には私を呼んで下されば葬儀を行い、戒名は無料でお付けしますのでどうぞご利用くださいませ。


戒名付き位牌の質疑応答エンター


前 戒名付き位牌に文字のリクエストは出来ますかエンター

次 戒名付き位牌の申し込み方法はエンター