写経

写経とは

写経とは仏教の経典を書き写すことで、約2600年前の釈迦の入滅後には弟子の口伝で伝えられていた仏教が、やがて紙に記される経典になって、それを伝えるために更に書き写して広めていくという大きな目的があったのです。

一人でも多くの人に釈迦の真理の教えが伝わるようにとの願いが込められているのが写経なのです。

☆写経は仏教の修行です、今から無料で写経を始めよう…写経「般若心経」A4用紙版の無料ダウンロード

現代の写経

現代の写経は一般的によく知られている「般若心経」の写経が普及しています。

般若心経は釈迦の教えである「大般若波羅蜜多経」600巻を276文字にまとめたお経であり、釈迦の悟りの真髄である「空」が説かれていることから重要な経典として位置づけられ、現代においても唱えるお経として、書き写すお経として親しまれています。

経を書き写すことは仏教に於いての功徳になることから、写経と共に願い事を書き記すという形の写経がよく行われています。

写経の目的

写経は仏教に於ける修行であり、作法もありますので心を落ち着けて無心になって書くことを目指すものであり、自分の心の修行のためであり、写経の功徳を誰かに向けることも出来ます。

例えば大切な人が病気になって入院した時に病気平癒のために、子供が受験するので合格祈願のためにと、目的は様々であり、どんな目的であっても構いませんが、人の不幸を望んだり、自分勝手な願い事をしてはいけません。

写経の仕方

初めて写経をする場合には寺院などで開かれている講習会を利用したり、最近では通信講座やカルチャー講座などでも開催されていますので、気軽に参加しては如何でしょうか。

数あるカルチャー講座の中でも心の修行として一生続けられる写経はとても価値あるものです。

写経セットはインターネットでも手に入りますし、お手本さえあれば半紙に書いても構いませんので、大切なことは可能であれば毎日続けることであり、一日の中で心を落ち着けて写経の修行をする時間を取って、精神を高めていくことが真の意味で豊かな生活に繋がります。

写経の奉納

毎日1枚ずつでも書き続ければ1年で365枚の写経が出来上がります。

もちろん1枚ではなくても5枚でも10枚でも構いませんし、1週間に1枚でも構いませんので、必ず習慣にして続けることが大切な事です。

出来上がった写経はある程度の数がまとまったら、一つの目安として千枚まとまったら紐で閉じるなどして寺院の納経所や供養塔などに奉納しますが、寺院ではそこで販売した写経用紙しか奉納を受付しない所もありますので、必ず問合せしましょう。

やすらか庵では皆様の写経のお焚き上げ供養も実施しています。

特に願い事のある写経なら、お焚き上げ供養によって天に届けられますので、誰かのためにという目的がある場合には、その方に願いや思いが届けられるということになります。

また亡き人の供養のための写経もとても良い功徳になりますので、その功徳をお焚き上げ供養によって亡き人に届けて差し上げることも出来るのです。

写経のお焚き上げ

やすらか庵では写経が届きましたら本殿にて毎日読経供養させて頂いた上で最終的にお焚き上げ供養させて頂きますので、遠方の方でもいつでも安心して依頼することが出来ます。

また現在のところ年に2回行っているお焚き上げ供養の時に持参して頂ければ、その場でお焚き上げ供養とお祓いもさせて頂きます。

ご自分の気持ちを最後まで見届けたいという方はお焚き上げ供養の時に持ち込みをおすすめいたします、立ち合いは無料で御座います。

写経のお焚き上げ供養の料金は通常のお焚き上げ供養の料金と同じで御座います。

やすらか庵では写経、写仏の奉納を郵送で受付します

やすらか庵では写経や写仏の奉納を全国から郵送で受付しています。

写経、写仏というものは奉納することが最終目的ではなくて「願い事が叶う」ことが最終目的です。

皆様が真剣に修行として書いた写経、写仏ですから、その願いが叶うように、私も毎日真剣に読経供養していますので、必ず効果があって御利益を受けて頂くものと信じております。

礼拝供養

皆様からお預かりした写経、写仏は本殿で毎日読経供養して、皆様の願い事が必ず叶いますように祈願しています。

お焚き上げ

祈願が済みましたらお焚き上げ供養させて頂きます。

毎年5月8日と12月27日の午後1時から行うお焚き上げ供養は立会い出来ますので、どうぞお越し下さいませ。

写経、写仏の奉納料「500円」定形郵便利用

写経が10枚程度なら定形郵便で送ることが出来て、奉納料は5百円です。

表に「写経在中」と書いて下さい。

定型サイズ-お焚き上げ

定型郵便は縦25.5cm横12cm厚さ1cmまでの普通郵便です。重さが25gまでは84円切手、50gまでは94円切手を貼れば届きます。

定型郵便は厚さは1cmまで、重さは50gまで、供養料金は500円です。

メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。

送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵

電話043-228-1480

☆お支払方法

お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。

振込のご案内

お申し込みは…写経、写仏の奉納料500円-定型郵便利用お申込み

写経、写仏の奉納料「2千円」レターパックライト利用

レターパックライトによるお焚き上げ

☆レターパックライトは切手不要でポストに投函☆

郵便局のレターパックライトは日本全国一律370円で利用出来て、重さが4Kg以内、厚さは3cm以内で、A4サイズの写経は300枚程度入ります。

レターパックライトは郵便局やコンビニで購入できますので、ご自分で購入してくださいませ。

  • 340mm×248mm(A4ファイルサイズ)厚さ3cm以内、重さ4kg以内で、370円で売っています

メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。

品名は「写経」と書いて下さい。

送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵

電話043-228-1480

☆お支払方法

お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。

振込のご案内

お申込み…写経、写仏の奉納料「2千円」レターパックライト利用お申込みフォームエンター

写経、写仏の奉納料「3千円」レターパックプラス利用

☆写経は500枚程度入ります、決済後、切手不要でポストに投函、入らない時は郵便局窓口に☆

実際に確かめてみました…レターパックプラスは最大でどれ位入るか

レターパックプラスによるお焚き上げ

郵便局のレターパックプラスは日本全国一律520円で利用出来て、重さが4Kg以内なら厚さは3cmを超えてもOK、送料が安くて済みますので大変便利です。

レターパックプラスの供養料金は3,000円です。

品名は「写経」と書いて下さい。

メールか電話でお申込み後、お振込みを済ませてから発送してください。

送り先 〒265-0053 千葉市若葉区野呂町1434-16 やすらか庵

電話043-228-1480

☆お支払方法

お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。

振込のご案内

お申し込みは…写経、写仏の奉納料「3千円」レターパックプラス利用お申込みエンター

写経、写仏の奉納料「5千円」宅配便利用80サイズ

80サイズのお焚き上げ

☆A4サイズ写経用紙は500枚束が5冊で合計2500枚入ります、決済後、宅配業者に配達を依頼して下さい☆

品名は「写経」と書いて下さい。

宅配便を利用して送る80サイズまでのダンボール1箱で、奉納料金は5千円です。

ダンボール箱は家にあるもので構いません、やすらか庵までの送料はご負担くださいませ。

☆お支払方法

お振込みのご案内です、お振込みが済み次第送ってくださいませ。

振込のご案内

お申し込みは…写経、写仏の奉納料「5千円」宅配便利用80サイズ利用お申込みエンター