降三世明王とは

降三世明王

降三世明王は降三世夜叉明王、或いは勝三世明王と呼ばれ、密教独自の有力な大日如来の化身としての明王部の中で五大明王に含まれて東方を守護し、阿閦如来の化身とされます。

五大明王とは不動明王、降三世明王、軍荼利明王大威徳明王金剛夜叉明王のことです。

降三世明王の由来

降三世明王はサンスクリット語で、トライローキヤ・ヴィジャヤ( Trailokyavijaya)といい、その意味は「三千世界の支配者シヴァを倒した勝利者」です。

降三世の語源は「3つの世界を降伏するもの」という意味で、過去・現在・未来の世界にはびこる欲望、怒り、愚痴という三つ煩悩を退治するといわれています。

大日如来が説法をしていたとき、大自在天(ヒンドゥー教のシヴァ神)とその妃・鳥摩(ウマー、ヒンドゥー教のパールヴァティー)が仏教の教えに従わず欲望に捕らわれていたため大日如来の変化身として降三世明王が降臨して倒したといわれています。

降三世明王の足元

降三世明王が倒したという証として、降三世明王像の足下には大自在天(シヴァ神)と鳥摩(パールヴァティー)が踏みつけられているのです。

降三世明王の姿と形

降三世明王の特徴

降三世明王は四面八臂で顔は忿怒の相であり、正面胸の前で「降三世印」を結んでいて、残りの手には弓矢や矛などを持っていますが、足下には大自在天(シヴァ神)と鳥摩(パールヴァティー)が踏まれていることが最大の特徴です。

降三世明王の功徳

足下に大自在天(シヴァ神)と鳥摩(パールヴァティー)を踏んでいる明王は他に存在しません。

最高神を足元に踏む降三世明王は仏法守護に強大なる力を持っているのです。

シヴァ神とは

シヴァ神

シヴァ神はヒンドゥー教では宇宙の「創造、破壊、再生」を司る主神であり、ブラフマー、ヴィシュヌと共に三柱の重要な神として崇拝されています。

インド国内で圧倒的な人気を誇る神として無数の寺院が奉じられており、ヒンドゥー教の一つのシンボルともいえる存在です。

降三世明王の真言

ヒンドゥー教の主神とその妃を足元に踏んでいる降三世明王ですから、大日如来の化身として最強の神であることから、その真言は強大なものです。

  • オンソンバニソンバウンバザラウンハッタ

この真言の所以は、仏の教えに従わない神々の王大自在天(シヴァ)と、その神妃、烏摩妃(パールヴァティー)を降伏させるために金剛手菩薩(金剛薩埵)が、アスラの兄弟シュンバ・ニシュンバの真言を用いてアスラとしての姿を取ったうえでシヴァとパールヴァティーを調伏させたことによります。

その故真言の中に「シュンバ・ニシュンバ」つまり「ソンバニソンバ」が入っています。

三界を支配するシヴァ神でさえ調伏されたという真言は、仏法を守護するという意味では最強の力を持っており、仏法に対する強い信念が無ければ効果がありません。