毘盧遮那如来とは

毘盧遮那如来のイラスト

毘盧遮那如来(びるしゃなにょらい)とは大乗仏教の仏で華厳経に於いて中心的な役割を持ち、密教に於いては大日如来と同じとされます。

奈良の大仏

奈良の大仏のイラスト

修学旅行などで奈良に行けば必ず訪れる東大寺は「奈良の大仏」で有名ですが、奈良の大仏の正式名称は「東大寺盧舎那仏」(とうだいじるしゃなぶつ)と言い、「毘盧遮那仏」(びるしゃなぶつ)のことで、サンスクリット語でヴァイローチャナ(Vairocana)の音訳で「光明遍照」(こうみょうへんじょう)を意味します。

釈迦如来は歴史上の実在の人物として悟りを得て解脱し、如来になりましたが、実は釈迦如来は釈迦という人物をまとった仮の姿であり、その本身として宇宙に遍在する真理の姿としての仏が毘盧遮那如来であるとされ、梵網経や華厳経に説かれているのです。

蓮華蔵世界とは

蓮華蔵世界のイラスト

毘盧遮那如来が住しているのは蓮華蔵世界の中心で、千の花弁を持つ蓮華の上に座っていて、千の花弁を持つ蓮華の一つ一つに百億の釈迦が千の花弁を持つ蓮華の上に座っているのです。

広大なる蓮華蔵世界を表現するために蓮華台座や光背にはたくさんの釈迦仏が配置されているのです。

毘盧遮那如来と大日如来

大日如来のイラスト

毘盧遮那如来が宇宙の原理を表して釈迦如来の本来の姿であるのに対して、大日如来は大宇宙の真理を表す曼荼羅世界の中心であり、太陽を神格化して万人に分かりやすく表現された仏です。

毘盧遮那如来が「華厳経」を根本経典とするのに対して大日如来は「大日経」を根本経典とします。

密教では毘盧遮那如来と大日如来は同じだと説かれます。