四諦とは

四諦のイラスト

四諦(したい)とは釈迦悟りの内容で、仏教が説く基本的な真理の苦諦、集諦、滅諦、道諦のこと。

「諦」は「明らか」「まこと」「真実」の意味があり仏教では「悟り」の意味になります。

苦諦

煩悩迷いの多いこの世では一切が苦であるという真実。

その苦しみ四苦八苦であると説きました。

四苦には

  • 生苦」…生まれて、生きること
  • 老苦」…歳を取ること
  • 病苦」…病気になること
  • 死苦」…死ぬこと

の苦しみがあって、八苦になれば「生老病死」の他に

  • 愛別離苦」…愛するものと別れてしまうこと
  • 怨憎会苦」…嫌いな人と会わなければいけないこと
  • 求不得苦」…求めたものが得られないこと
  • 五蘊盛苦」…人間の体の感覚や心から出てくる五つの作用による苦しみ

が加わります。

集諦

「集諦」とは苦しみの原因を「集める」ということです。

苦の原因は煩悩・妄執であり、更には求めて飽かない愛執であるという真実。

苦しみの原因として十二縁起を説きます。

滅諦

「滅諦」とは苦しみの原因を「滅する」ということです。

苦の原因を消滅させるには欲望、執着を断つという真実。

欲望が無くなった状態が苦しみの無い状態だと説きます。

道諦

「道諦」とは苦しみの原因を集めて滅するための「道を示す」ということです。

悟りに至る実践として八正道という真実を説きます。

苦しみを滅するためには七科三十七道品といわれる修行の一つの過程である八正道が必要だと説きます。