「2021年8月」の記事一覧(2 / 3ページ目)

神通力とは

真言宗
長生きと長息

神通力とは 神通力とは神が持っている特殊な能力のことで、仏教や修験道などの修行によって神に近づいてくると得られる様々な特殊能力でもあります。 六神通について 六神通とは仏教に於ける菩薩や如来が身に付けている超人的な能力の […]

付法の八祖とは

真言宗
付法の八祖のイラスト

付法の八祖とは 真言密教の付法の八祖とは大日如来を教祖とする密教の秘密法流を灌頂受法にて相承した祖師のことです。 付法の八祖の概略 大日如来(だいにちにょらい)…大宇宙の根源、密教の教主 金剛薩埵(こんごうさった)…大日 […]

滋賀県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
滋賀県のイラスト

滋賀県とは 滋賀県は日本の近畿地方に位置し、日本一大きな湖の琵琶湖がある内陸県です。 滋賀県は福井県、岐阜県、三重県、京都府と隣接しています。 琵琶湖 滋賀県が「湖国」と言われる所以は琵琶湖があるからであり、日本海にも太 […]

伝持の八祖とは

真言宗
伝持の八祖とは

伝持の八祖とは 真言密教の伝持の八祖とは密教の伝持弘通(でんじぐずう)と言って、経典儀軌の相承の流れを示した祖師のことで、付法の八祖のうち、大日如来、金剛薩埵は実在しない人物なので除き、2人の祖師を加えています。 伝持の […]

兵庫県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
兵庫県のイラスト

兵庫県でのお焚き上げ 兵庫県にお住まいの方にお焚き上げのご案内です、兵庫県は南北に長い県であり、日本海と瀬戸内海の両方に接し、本州を青森県から山口県まで行こうとすれば必ず通らなければいけない県です。 今では四国とも橋続き […]

寿老人とは-姿と特徴、功徳、真言

毘沙門天信仰
寿老人のイラスト

寿老人とは 寿老人は七福神の中でも中国の道教の神仙であり、長寿を授ける神です。 神仙とは 中国では山奥で修行して神に近い存在となった者のことで、神仙、仙人などと言い、山奥の仙境で暮らし、道教の真理を悟って不老不死を得て、 […]

三重県の方にお焚き上げのご案内

お焚き上げ
三重県のイラスト

三重県とは 三重県は日本の近畿地方と中部地方に位置し、津市に県庁がある県です。 三重県は岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県と隣接しています。 伊勢神宮 伊勢神宮は三重県伊勢市にある神社で正式名称は神宮と言い […]

福禄寿とは-姿と特徴、功徳、真言

毘沙門天信仰
福禄寿のイラスト

福禄寿とは 福禄寿は七福神の中でも中国の道教の神であり、幸せ、財産、長寿を授ける神です。 福禄寿の由来 福禄寿はその名の通り、人々が普通に求める幸せを叶える神として崇められ、道教での3つの幸せとは 1.幸福-血のつながっ […]

托鉢とは

真言宗
托鉢のイラスト

托鉢とは 釈迦の在世当時から出家者は衣と鉢以外を所有することなく、生活に必要な食料などは家々を回って布施として受け取る托鉢によって賄われていましたが、現代でも一部の僧により駅前の托鉢などで継承され、社会活動の目的で行うこ […]

般若湯とは

真言宗
般若湯とは

般若湯とは 般若湯とは修行が厳しい高野山で弘法大師が修行僧に冬の寒さをしのぐために温かいお酒を一杯だけなら許すと言われた時のお酒という伝承がありますが、真偽のほどは分かりません。 不飲酒戒とは 不飲酒戒とは仏教の戒律では […]

ページの先頭へ