お焚き上げして良いか
物については終わらせてしまうか、まだ存在し続けるかで時には自分の運命さえ変わることもありますので、決断は大切なことです。
捨てる
遺品整理では故人が使っていた物のほとんどがたとえまだ使う事が出来る物であっても廃棄処分ということになります。
もちろん地球環境を守るためにも、なるべくなら捨てることなく最後の最後まで大切に使いたいものです。
しかしながら遺品整理ではまだ使えるからと、取って置いても結局は片付くことがありませんので、思い切って綺麗に片付けるには、やはり思い切って捨てるという事が大切なのです。
捨てる時の勿体ないという気持ちを忘れずに、今度こそは物を大切に無駄なく使いたいものです。
形見分け
故人のお気に入りの物や思い出深い物は形見分けとして頂いて大切に使いましょう。
故人様の代わりに使う事で、物の命を全うさせると共に、故人様を偲ぶことにも繋がります。
売る
資源的な価値のある物や骨董的な価値のある物はオークションなどで販売したり、リサイクルショップに持ち込むなどでお金に換えましょう。
特別な思いのある物でなければ、そして売れる物であれば売ることによって次の方が使って下されば、物としての命が全う出来ます。
お焚き上げ
遺品整理をしていますと、お片付けですから亡き人の使っていた物や保管していた物などを差し上げたり、捨てたりするのですが、量が多い場合にはあまり迷うことなくどんどん捨てないと、中々片付かないものです。
どうでも良いような物でしたら躊躇なく捨てる事が出来ますが、金銭的な価値のある物や後で必要になる書類などを間違って捨てたりお焚き上げに出したりしますと、後悔することになります。
迷ったら
お焚き上げ供養して良いかどうか分からない物がありましたら、どうぞお気軽に無料相談をご利用くださいませ。
また時期的に今が適切かどうか、或いは片付ける気にならないなどの場合でも無料相談をご利用くださいませ。
私は仕事柄、自分の都合を押し付けるようなことは致しません、遺品であれば亡き人のことも考慮した上で、大切な物でしたら今後の関係を考慮した上でのお答えとなります。
無料相談専用電話 043-228-1480 高野山真言宗やすらか庵