悪行とは

悪行のイラスト

悪行(あくぎょう)とは悪い行い、道徳に反した行いのことで、仏教では戒律を破った悪い行いのことです。

戒律を破れば悪行になる

戒律とは仏教の規律のことで「戒」は自発的に規律を守る誓いで守らなくても罰則が無く「律」は僧の集団のルールで守らなければ罰則があります。

五戒を破る

在家の五戒のイラスト

五戒は在家の人が守るべき戒です。

守ることは当然のことですが、全ての戒は更なる善行につながっていて、破ることは悪行になってしまいます。

五戒は五つの戒から成り立ち、最も重要度の高い順から並びます。

  • 不殺生戒(ふせっしょうかい)…生き物を故意に殺してはならない
  • 不偸盗戒(ふちゅうとうかい)…他人のものを盗んではいけない
  • 不邪婬戒(ふじゃいんかい)…不道徳な性行為を行ってはならない
  • 不妄語戒(ふもうごかい)…嘘をついてはいけない
  • 不飲酒戒(ふおんじゅかい)…酒類を飲んではならない

特に殺生は最も重い罪であり、悪い行いなので、気を付けなければいけません。

十善戒を破る

十善戒のイラスト

十善戒は真言宗勤行にも出てくる日常的に守るべき戒律です。

十善戒とは仏教に於ける十悪を否定する形にした戒律のことです。

在家、出家共に守ることは当然のことですが、全ての戒は更なる善行につながっていて、破ることは悪行になってしまいます。

  • 不殺生(ふせっしょう)…生きものを殺さない
  • 不偸盗(ふちゅうとう)…盗まない
  • 不邪淫(ふじゃいん)…淫らな行いをしない
  • 不妄語(ふもうご)…嘘をつかない
  • 不綺語(ふきご)…お世辞などを言わない
  • 不悪口(ふあっく)…悪口を言わない
  • 不両舌(ふりょうぜつ)…二枚舌を使わない
  • 不慳貪(ふけんどん)…むさぼらない
  • 不瞋恚(ふしんに)…怒らない
  • 不邪見(ふじゃけん)…間違ったものの見方をしない

悪行を犯したら

僧侶の説明のイラスト

毎日のニュースで取り上げられるのは事件や事故ばかりで悪行だらけで、善行のニュースなんてほんの少しだけですよね。

この世中に善と悪があるとしたら、善よりも悪の方が多いのです。

仏教的な悪行の他に法律違反、道徳やマナーに反することも悪行になりますから、知らないうちに悪行を重ねていることもあり、私達の存在はそもそもとても罪深い存在なのかもしれません。

最近よく話題になるいじめやあおり運転、パラハラ、セクハラなども全て悪行です。

悪行を犯してしまったら、自らの過ちに対しては素直に認め、場合によっては法の裁きを受け、罪滅ぼしの人生を歩むか、犯した悪行以上に善行を積むしかありません。

仏門に入ることは善行の中でも特に素晴らしい善行とされ、出家して僧侶になれば七代前までの先祖が救われると昔から言われているのです。

しかし僧侶になったとしても法を説かず贅沢三昧、仏に仕えることを忘れた生臭坊主では決して先祖が救われるようなことはありません。

自ら犯した悪行は時間をさかのぼって消すことは出来ませんので、残された道は善行を積み続けるしかないのです。

悪行を犯しても犯してなくても、善行を積み続けることが仏教の修行なのです。