三十三観音とは
観音菩薩が民衆を救済するために変身した三十三の姿のことで、これらの観音が祀られた霊場を巡礼する三十三観音霊場巡りも盛んです。
普門示現とは
観音菩薩がこの世の民衆を救済するのに様々に姿形を変えて現れることを普門示現(ふもんじげん)と言います。
法華経「観世音菩薩普門品第二十五」には観音菩薩が33の姿に変身すると書かれていて、「三十三応現身」と言います。
三十三応現身の詳細
観音菩薩の三十三応現身と三十三観音との関連を示します。
- 仏身(ぶっしん)-青頸(しょうきょう)観音
- 辟支仏身(びゃくしぶつしん)-水月観音
- 声聞身(しょうもんしん)-持経(じきょう)観音
- 梵王身(ぼんおうしん)-徳王観音
- 帝釈身(たいしゃくしん)-葉衣(ようえ)観音
- 自在天身(じざいてんしん)-瑠璃観音
- 大自在天身(だいじざいてんしん)-普悲(ふひ)観音
- 天大将軍身(てんだいしょうぐんしん)-威徳(いとく)観音
- 毘沙門身(びしゃもんしん)-阿摩提(あまだい)観音
- 小王身(しょうおうしん)-蓮臥(れんが)観音
- 長者身(ちょうじゃしん)-衆宝(しゅうほう)観音
- 居士身(こじしん)-六時観音
- 宰官身(さいかんしん)-一葉観音
- 婆羅門身(ばらもんしん)-合掌観音
- 比丘身(びくしん)-白衣(びゃくい)観音
- 比丘尼身(びくにしん)-白衣(びゃくい)観音
- 優婆塞身(うばそくしん)
- 優婆夷身(うばいしん)
- 長者婦女身(ちょうじゃぶにょしん)-馬郎婦(ばろうふ)観音
- 居士婦女身(こじぶにょしん)
- 宰官婦女身(さいかんぶにょしん)
- 婆羅門婦女身(ばらもんぶにょしん)
- 童男身(どうなんしん)-持蓮(じれん)観音
- 童女身(どうにょしん)-持蓮(じれん)観音
- 天身(てんしん)-龍頭(りゅうず)観音
- 龍身(りゅうしん)-龍頭(りゅうず)観音
- 夜叉身(やしゃしん)-龍頭(りゅうず)観音
- 乾闥婆身(けんだっぱしん)
- 阿修羅身(あしゅらしん)
- 迦楼羅身(かるらしん)
- 緊那羅身(きんならしん)
- 摩睺羅伽身(まごらがしん)
- 執金剛身(しゅうこんごうしん)-不二(ふに)観音
三十三観音の名称
観音菩薩が民衆を救済するために変身した三十三の姿のことで、これらの観音が祀られた霊場を巡礼する三十三観音霊場巡りも盛んです。
- 楊柳(ようりゅう)
- 龍頭(りゅうず)
- 持経(じきょう)
- 円光(えんこう)
- 遊戯(ゆげ)
- 白衣(びゃくえ)
- 蓮臥(れんが)
- 滝見(たきみ)
- 施薬(せやく)
- 魚籃(ぎょらん)
- 徳王(とくおう)
- 水月(すいげつ)
- 一葉(いちよう)
- 青頚(しょうけい)
- 威徳(いとく)
- 延命(えんめい)
- 衆宝(しゅうほう)
- 岩戸(いわと)
- 能静(のうじょう)
- 阿耨(あのく)
- 阿摩提(あまだい)
- 葉衣(ようえ)
- 瑠璃(るり)
- 多羅尊(たらそん)
- 蛤蜊(こうり、はまぐり)
- 六時(ろくじ)
- 普悲(ふひ)
- 馬郎婦(めろうふ)
- 合掌(がっしょう)
- 一如(いちにょ)
- 不二(ふに)
- 持蓮(じれん)
- 灑水(しゃすい)
三十三観音霊場巡り
四国の八十八か所巡りと並んで霊場巡りとしてとても人気が高いのが三十三観音霊場巡りです。
日常生活と離れて仏道の修行が出来る空間があって、それを支えている歴史と伝統があることは素晴らしいことです。
様々な目的をもって廻ってみたら新しい発見があるはずです。
今まで見えなかったものが見えてくるかもしれません。
全国に大小様々の三十三観音霊場があって、観音菩薩信仰を担っています。
三十三観音については後世になって作られたと言われていますが、仏教に親しみ、学ぶ良いきっかけになれば、どのような形であっても構わないと思います。
きっかけというものは御縁ということであり、御縁を大切にしていれば新しい次の御縁につながり、次々と広がっていくもので、幸せの道標となるのです。
西国三十三観音
西国三十三観音霊場は近畿地方2府4県と岐阜県を巡る観音菩薩霊場巡りで、我が国で最も歴史の古い霊場巡りです。
- 第一番 青岸渡寺
- 第二番 金剛宝寺
- 第三番 粉河寺
- 第四番 施福寺
- 第五番 葛井寺
- 第六番 南法華寺
- 第七番 岡寺
- 第八番 長谷寺
- 第九番 南円堂
- 第十番 三室戸寺
- 第十一番 上醍醐 准胝堂
- 第十二番 正法寺
- 第十三番 石山寺
- 第十四番 三井寺
- 第十五番 今熊野観音寺
- 第十六番 清水寺
- 第十七番 六波羅蜜寺
- 第十八番 六角堂 頂法寺
- 第十九番 革堂 行願寺
- 第二十番 善峯寺
- 第二十一番 穴太寺
- 第二十二番 総持寺
- 第二十三番 勝尾寺
- 第二十四番 中山寺
- 第二十五番 播州清水寺
- 第二十六番 一乗寺
- 第二十七番 圓教寺
- 第二十八番 成相寺
- 第二十九番 松尾寺
- 第三十番 宝厳寺
- 第三十一番 長命寺
- 第三十二番 観音正寺
- 第三十三番 華厳寺
坂東三十三観音霊場
坂東三十三観音霊場は関東地方の東京都、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木県にまたがる観音菩薩霊場です。
- 第一番 杉本寺 神奈川県(鎌倉市)
- 第二番 岩殿寺 神奈川県(逗子市)
- 第三番 安養院 神奈川県(鎌倉市)
- 第四番 長谷寺 神奈川県(鎌倉市)
- 第五番 勝福寺 神奈川県(小田原市)
- 第六番 長谷寺 神奈川県(厚木市)
- 第七番 光明寺 神奈川県(平塚市)
- 第八番 星谷寺 神奈川県(座間市)
- 第九番 慈光寺 埼玉県
- 第十番 正法寺 埼玉県
- 第十一番 安楽寺 埼玉県
- 第十二番 慈恩寺 埼玉県
- 第十三番 浅草寺 東京都
- 第十四番 弘明寺 神奈川県(横浜市)
- 第十五番 長谷寺 群馬県
- 第十六番 水澤寺 群馬県
- 第十七番 万願寺 栃木県
- 第十八番 中禅寺 栃木県
- 第十九番 大谷寺 栃木県
- 第二十番 西明寺 栃木県
- 第二十一番 日輪寺 茨城県
- 第二十二番 佐竹寺 茨城県
- 第二十三番 正福寺 茨城県
- 第二十四番 楽法寺 茨城県
- 第二十五番 大御堂 茨城県
- 第二十六番 清瀧寺 茨城県
- 第二十七番 円福寺 千葉県
- 第二十八番 龍正院 千葉県
- 第二十九番 千葉寺 千葉県
- 第三十番 高蔵寺 千葉県
- 第三十一番 笠森寺 千葉県
- 第三十二番 清水寺 千葉県
- 第三十三番 那古寺 千葉県