どんど焼き、どんと祭り、左義長とは

どんど焼き、左義長のイラスト

2024年1月15日どんど焼きの報告

どんど焼きとはお正月に飾った門松松飾り、しめ飾りなどを集めて焼く行事のことです。

どんど焼き、どんと祭り、左義長とは、松の内の期間が終わる1月14日の夜か1月15日の朝に田んぼや河原、神社の境内などで竹や木の棒、藁などを使って「どんどや」というやぐらを組み、そのやぐらにお正月に飾った門松や松飾り、しめ飾り、書初めで書いた書などを入れて焚き上げし、その火やに当たると共に、残り火で焼いた餅や団子を頂くという古来よりの習慣です。

どんど焼き・どんと祭り、左義長の効用

どんど焼きの効用

どんど焼き・どんと祭りの火や煙に当たることで、一年の健康を願い、残り火で焼いた餅や団子を食べることで虫歯や病気にならずに健康で過ごせ、火が消えた後に残った灰は魔除け厄除けの力があり、持ち帰って家の周りに撒くことにより、家の安全を願うのです。

昔から皆が願うこととして「無病息災」、つまり病気をせずに健康でいられること、そして災害や災難に遭わないようにすることは誰にとっても大切なことであり、地域の人達が協力して祭事を行うことで皆で同じ思いを共有できたのです

どんど焼き・どんと祭り、左義長の起源

2021年どんど焼き

どんど焼き・どんと祭りはお正月に歳神様をお迎えするために飾った門松や松飾りを正月の終わる小正月(1月15日)に焼いて、天にお送りする行事です。

歳神様とは日本古来の神であり、毎年正月にやってくる来訪神のことです。来訪神は一軒一軒の家に来て、厄を払い、福を授ける神であり、正月に飾る餅やダイダイ、ミカンの飾り物は、元々歳神様を迎えるためのものであり、門松は歳神様が来訪するための依り代であり、鏡餅は歳神様への供え物なのです。

鏡餅のイラスト

来訪神についてもっと詳しく…来訪神とは

また、道祖神をお迎えする祭りとも言われ、長野県の諏訪では厄投げと呼ばれる行事があり、これもどんど焼き、どんと祭りと行うことは同じですが、どんど焼き・どんと祭りとも呼ばれています。

また、左義長(さぎちょう)と呼ばれる祭りが起源だとする説もあり、小正月(1月15日)に宮中の清涼殿東庭で青竹を束ねて立て毬杖(ぎっちょう)3本を結び、その上に扇子や短冊などを添え、陰陽師が謡いはやしながらこれを焼いた行事のことで、その年の吉凶などを占ったとされます。

いずれの説であれ、正月を迎えるに際し、一年の無事と健康を願う行事として全国的に行われているお正月の行事なのです。

歳神様

歳神様は初日の出と共にやってくると言われており、家にいる間は歳神様は鏡を模した鏡餅に宿ると言われ、また御節(おせち)料理は歳神様に対するお供え物なのです。

おせち料理

歳神様にお供えした物には不思議な力があると言われ、お節料理を食べて一年の健康や幸せをお祈りし、お年玉は「お歳神様の魂」から来ているものとされています。

お年玉

歳神についてもっと詳しく…歳神とは

どんど焼き・どんと祭り、左義長の語源

説明のイラスト

正月に各家を訪問する歳神は地方によっては、お歳徳(とんど)さん、正月様、恵方神、大年神(大歳神)、年殿、トシドン、年爺さん、若年さんなどとも呼ばれるのが語源であるという説や、火が「どんどん」と燃え盛る様子から「どんど」になったという説もあります。

言い方としては他にあわんとり、お焚き上げ、鬼火、鬼火焚き、おねっこ、おねび、おねび焼き、おねぶ焚き、おんべ焼き、御柴灯、かあがり、かんじょ、さいと焼き、さぎっちょ、しんめいさん、道祖神祭り、とうどうさん、とんど、とんど焼き、とんど正月、どんと、どんどや、とんど焼き、どんど焼き、とんどさん、どんどん焼き、ほうげんぎょう、ほっけんぎょう、ほんげんぎょう、やははいろ、などがあります。

どんど焼き・どんと祭り、左義長はいつ行う?

予定のイラスト

正月に各家を訪問する歳神様をお祀りする期間を松の内と言って、歳神様をおもてなしする期間なのですが、松の内とは一般的に1月7日までを示しますが、15日のところもあれば10日のところもあるようです。

元々、松の内は小正月である15日とされており、年神様にお供えをしていた鏡餅を下げて食べる鏡開きを20日に行っていたのですが、徳川家光が4月20日に亡くなった事により、20日という日を忌み嫌うようになった徳川幕府が、20日よりも前の11日に鏡開きを行う事にしたので、関東地方を中心とした地域では、松の内も7日と変更されたと言われています。

どんど焼き・どんと祭りは、松の内が1月7日の場合には7日前後、松の内が1月15日の場合には15日前後に行われますが、行われる場所によって違いますので、事前に確認しましょう。

どんど焼き・どんと祭り、左義長で燃やすもの

お正月飾り

どんど焼き・どんと祭りで燃やす物としては

などです。神様の魂の入っているものや、神様にお供えしたもの、神様のお供えに使ったものなどです。

どんど焼きは宗教行事です

どんど焼きは宗教行事

どんど焼きは宗教行事ですが仏教ではありません。

仏教の中でも密教八百万の神々を取り込んで大切にし、曼荼羅の思想としてそれぞれの立場で機能して頂くことで定着して参りましたが、弘法大師空海開創高野山に丹生都比売神(丹生明神)と狩場明神(高野明神)が大切にお祀りされていることからも分かります。

狩場明神

歳神様は一軒一軒の家にやって来る来訪神ですから、私達にとってはとても身近な神であり、日本国古来の守り神なのです。

都市部での自治会ではたとえ伝統行事であっても神社や寺院が主催する行事が宗教行事であるとして参加者が減って運営が困難になり、中止されることがありますが、自治会の住民が全て神社の氏子(うじこ)である地方では全員参加が当たり前でも、若者の都市部への流出、更には参加者の高齢化を理由に伝統行事を廃止する傾向にあります。

私達の生活の中に溶け込んで地域の触れ合いや助け合いの基になっていた地域行事を宗教に由来することから排除していくことで文化や伝統まで失くしてしまうのは大変な損失だと思います。

どんど焼きと環境問題

どんど焼きと環境問題「空」の写真

近年では都市部や都市近郊部での環境問題に対する高まりからゴミなどを屋外で燃やす焼却行為の禁止、野焼きの禁止令などが発令され、農業での藁の焼却などは例外なのですが、近隣の苦情などが社会問題になっていて、どんど焼きも煙が出ることから、都市近郊では周辺の事情を考慮して中止されるようになっています。

どんど焼きなどは地域の恒例行事もしくは宗教行事なのですが、周囲近隣に対する環境面での配慮と、宗教行事を地域住民に強制するという観点から、廃止していく流れにあります。

残すべきもの

説明のイラスト

我が国で地方に残る伝統のある行事のほとんどが神仏に対しての感謝や守護を願うためのものであり、どんど焼きも歳神様を家にお迎えするための行事の一環なのですから、頻度を伴わない限りにおいて、大自然や神仏に対する感謝の気持ちを持ち続けることは、特に子供にとっての豊かな心を形成していくためにも是非とも必要な事ではないかと思います。

お正月飾りも石油製品だらけ

お正月飾り

しかし実際に燃やすにしてもスーパーなどで売っている近年のお正月飾りは石油製品だらけであり、本来は自然由来の物だけで作られていたのですが、こういった石油由来の製品を特に低温で燃やすと環境によろしくないので、自然に優しい素材を選んだり、手作りで作るなどの一人一人の取り組みが必要です。

伝統や文化が滅んでいく背景としてはまず簡素化が進んで形だけが継承されて、やがては本来の目的が分からなくなって消滅してしまうということを繰り返しているのです。

生活が便利で快適になればいろんな物が簡素化されて大量生産、大量消費の対象になりますが、便利さの陰に失ってしまっている物が多いことに気が付かなければいけません。

やすらか庵のどんど焼き

2019-新年

やすらか庵では正月飾り、門松、松飾り、しめ縄などをどんど焼きにてお焚き上げ供養しております。歳神様をお迎えするために使ったお正月飾りのお焚き上げ、修法させて頂きます。神仏というものは、古来よりそこにおられる神が居り、長い間信仰することによって文化として或いは風習として伝わっているのです。

私達は季節ごとに行う伝統の風習の本質を忘れることなく、後世に伝えていくと共に、神仏と密接に繋がった世界に生きていることを自覚し、そういった中で真の幸せというものに近づいていくことが大切なのです。

2024年1月15日どんど焼き開催しました

2021年どんど焼き

☆2024年1月15日午前11時よりやすらか庵にてどんど焼き開催しました。

  • やすらか庵は千葉市若葉区野呂町1434-16(カーナビでは1434-10)
  • 午前11時~午後2時まで
  • 歳神様を迎えるために使った正月飾り、しめ縄、門松のみ無料で受付
  • その他のお焚き上げ品は無料ではありません、受付しますが次回のお焚き上げにて実施
  • 新型コロナ対策のためマスク着用して下さい
  • 新型コロナ対策のため午前11時~午後2時までの間で時間をずらしてきて下さい
  • 参加された方には厄払いお加持して差し上げます
  • 参加された方にはお菓子などの接待があります

どんど焼きに来れない方のための特別企画

どんど焼き特別企画

新型コロナの影響などでお出かけが困難な方や、遠方なので来ることが出来ない方のためにお正月特別企画を準備しました。

お正月飾りをダンボール箱80サイズまでの大きさで供養料千円でお焚き上げします。

☆1月限定特別企画です…お正月飾りは燃えるゴミ!?1月限定-正月飾りお焚き上げ1,000円エンター