今日は最高気温が26度まで上がって真夏日で、外で仕事していましたが長袖を脱いで、それでも暑かったのでついに半袖で仕事しました。
この調子で夏になったら猛暑日が続きそうですが、ついでにコロナウイルスも死滅してくれませんでしょうか。
今日はお焚き上げ会場の草刈りとお片付け、片付けと言っても整理整頓することと、捨てることに尽きるのですが、捨てるにしてもどうしたら良いか迷うような物がある場合には迷いが生じるものです。
少し前までどうしようかと考えていたのは15年程使った原付バイクで、まだ使えるのだけれど乗らないからエンジンが掛からない、埃だらけ、おまけに自賠責保険も切れていて、税金だけ払っているから勿体ない、しかし時々はあったらいいなと思う時もあるし、でも車もあるし、軽トラもある…
こういう時のお片付けは「片を付ける」という事で、けりをつける、決着をつけるということで、「廃車」に決定。
こういうことを決められずにズルズルしていると、その判断力の無さが他の事にもマイナスに影響してしまいますので、決断することは新しいことが動き出すきっかけになるのです。
ナンバーを持って役所に行って廃車手続きを済ませ原付バイクは業者に引き取ってもらいました。
「あ~スッキリした」
片付けで片を付けることは大切なことという話でした。