蓮華付春日 黒檀 紫檀
戒名はお釈迦様の弟子として仏門に入った証として頂くものであり、
仏門に入ることは、仏門の中で生きていくための新たな名前を付けて頂くことなのです。
新たに生まれ変わったと同じことなので、新しい名前が必要なのです。
位牌はもっと親しみが持てるものであるべきです。
いくら立派な戒名をもらって立派な位牌を作ったところで、
何もしないのであれば、最初から作らないことです。
作るのでしたら、死ぬまで大切にしましょう。
戒名が必要で、大切にしてくださる方への企画でございます。
戒名をもらったからと言って、檀家になったり、
寄付を要求するようなことは一切ありません。
信士、信女の戒名を付けて3寸の位牌を作り、開眼供養をした後に
宅配便でお送りいたします、宅配便の送料も含めてのお布施は3万円。
居士、大師のお布施は5万円。(位牌、戒名、開眼供養、証書、送料込み)
院居士、院大師のお布施は10万円。(位牌、戒名、開眼供養、証書、送料込み)
戒名の証書もお付けいたします。
蓮華付春日、黒檀、紫檀からお好きなものをお選びください。
戒名は故人様の趣味や性格、ご家族のご要望をお聞きしてから付けて、
納得の上で作成しますので、親しみを持って頂けることと確信いたします。